パーソル ワークスタイル アワード2022~はたらいて、笑おう。~2022年3月開催決定!受賞候補者の一般公募受付スタート!
総合人材サービスのパーソルホールディングス株式会社は、2021年に、新たな価値観で「はたらいて、笑おう。」を体現された方「グッドワーキスタ」を表彰する『PERSOL Work-Style AWARD(パーソル ワークスタイル アワード)2022~はたらいて、笑おう。~』(今年度で4回目)の開催を決定、一般公募の受付を開始します。公募期間は、1月7日(金)~1月18日(火)18時まで。応募は自薦他薦問わず、下記応募フォームから可能です。2月にノミネート者を発表、受賞者は審査の上決定し、2022年3月下旬に受賞者発表および表彰式を開催予定です。
また選考委員は、次世代のクリエイティブディレクターの辻愛沙子さん、はたらき方を選択できる社会の実現を目指し活動する藤本あゆみさん、「はたらく人の幸福学」を研究する前野隆司教授、弊社社長・和田孝雄の4名に決定しました。
応募フォーム:https://questant.jp/q/PERSOLWorkStyleAWARD2022
PERSOL Work-Style AWARD~はたらいて、笑おう。~とは
パーソルグループは、人々がはたらくことに楽しみや達成感を感じ、自主的にキャリアを選択できる社会「はたらいて、笑おう。」を目指すことをグループビジョンとしています。『PERSOL Work-Style AWARD~はたらいて、笑おう。~』は、この1年間でもっとも「はたらいて、笑おう。」を体現された方を「グッドワーキスタ」として表彰するアワードです。
本アワードを通じて、⼀⼈でも多くの方々が、グッドワーキスタの活躍に触発され、ご自身のはたらき⽅や仕事に、少しでもやりがいや魅力を発⾒していただけるようなキッカケを提供することを目的としています。4回目の開催となる今年度は、「キャリアオーナーシップ」、「ネクストジェネレーション」、「サステナビリティ」、「ダイバーシティ」、「著名人」の計5部門からそれぞれ1名または1組の受賞者を選出する予定です。一般公募は「著名人部門」を除く一般4部門で行われ、2022年2月にノミネート者を発表、3月下旬に受賞者発表および表彰式を開催予定です。(参考:昨年の受賞者発表リリース https://www.persol-group.co.jp/news/20210331_7865/)
一般公募について
一般4部門を対象に、1月7日(金)より18日(火)まで応募フォームにて2021年に「はたらいて、笑おう。」を体現した方を自薦、他薦にて募集します。皆様よりいただきました自薦他薦および、事務局にて選出しました候補者から事務局にてノミネート者を決定。受賞者はノミネート者の中から、選考委員による選考および、社内事務局の協議により決定します。
一般公募概要
イベント名称 『PERSOL Work-Style AWARD(パーソル ワークスタイル アワード)2022~はたらいて、笑おう。~』
主催 パーソルホールディングス株式会社
応募期間 2022年1月7日(金)~1月18日(火)18時
募集内容 2021年に「はたらいて、笑おう。」を体現した方を自薦、他薦にて募集
応募方法 以下応募フォームより必要事項を記入し応募
https://questant.jp/q/PERSOLWorkStyleAWARD2022
対象部門 全4部門(著名人部門は一般公募致しません)
募集部門 ●キャリアオーナーシップ部門
自律的にキャリアを選択し、意思を持ったはたらき方をしている
●ネクストジェネレーション部門
新しい価値観をもち行動することで、次世代のはたらき方に影響を与えている
●サステナビリティ部門
自身の仕事やはたらき方を通して、未来に続くサステナブルな社会の実現に貢献している
●ダイバーシティ部門
年齢、性別、人種、障害などあらゆる属性・特性を尊重するはたらき方を実現している
選考・基準 外部有識者選考委員による選考および、社内事務局の協議にて受賞者を決定します。
「はたらいて、笑おう。」の体現度合や周囲の影響などに鑑み、以下の選考基準において
選考いたします。
①自律性 : 自ら考えをもって選択したか
②新規/継続性 : 新しさや継続による発見があるか
③独自性 : ほかにはない自分らしさがあるか
④挑戦・変革 : 大きな挑戦や変革を伴うか
⑤影響力 : より多くの笑顔につながっているか
注意事項 本取り組みはパーソルグループの個人情報の取り扱いに基づいて実施しております
https://www.persol-group.co.jp/corporate/governance/privacy_info/index.html
上記4部門に加え、著名人部門を加えた5部門での開催となります。
著名人部門:従来の枠にとらわれない自身の仕事やはたらき方をメディアを通じて発信し、広く社会に影響を与えている