#104 大勝利
昨晩は実家でおでんを食べた。
数ある実家料理の中でも、おでんはトップクラスに好きなものの一つで、一人暮らしして以降も「おでんをやる日は必ず声がけしてくれ」とお願いするくらいだ。
元々、総勢10名と大人数で暮らしていたこともあり、おでんの日は大鍋2つ分が用意される。それも1〜2日であっという間に無くなる。
帰り際、大きなタッパーに残ったおでんを沢山詰め込んで持ち帰ったので、今日と明日もおでん。最高だ。
今ちょうどおでんを小鍋に移して温めているところなので、酒が入る前に日記を書いているというわけだ。酒が入ると文章がヘニョヘニョになるので。
今日は一日中爽やかで気持ちのいい気候だったので、色々とやる気も出ていい一日を過ごせた。10時ごろ起床といつもより寝坊はしたものの、スーパーでの買い物や昨日買った美味しいパンで昼食を摂るなどのミッションをこなすだけでなく、掃除機もかけて、トイレ掃除もしたのだから100点満点だ。
その後、昨日と同じ喫茶店で作業をしようと思ったがそこが混雑していたので、来た道を戻ってファミレスで作業することにした。
飲み放題のドリンクバーで、普段飲まないような飲み物やお茶をお供に、3〜4時間ほど作業に集中できた。電源タップがあるのもファミレスならではのありがたいポイントだ。
進捗としては、先週から停滞気味で昨日かなり調子を取り戻したAの初稿を完成させ、新たにBの初稿にも着手。Bの初稿は起承転結で言うところの起と承辺りまで書けたのだから重畳重畳。昨日の喫茶店よりも、子供連れで賑やかではあったものの、そこまで気にはならない。
店内BGMが好みでないことを除けば、ファミレスは最高の作業空間だ。
満足感と心地よい脳疲労を『植物電子の本』で癒しながら外に出れば、爽やかな涼しさはしっかりとした寒さに変わっていた。
日が落ちて冷え込んだのだろう。
そのまま100均で足りないものを買い足し、帰宅しておでんを温めながら、どのビールをバディにするか今悩んでいる。
先週までのしょぼくれ気味が嘘のような週末。
やはり、私は立て直しの天才なのだ。
来週も楽しんでいこう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158682000/picture_pc_335d41878f704ee5f7c6426c83bbb04b.jpg?width=1200)
ふふ、このビールの後焼酎を出汁割りするのが楽しみだぜ……