
Photo by
hennanono
息子の言葉がわからん【1歳児】
1歳7ヶ月を前に、息子がおっぱいをやめた。(←正確にはやめさせた)
その代わりによく食べるようになった。覚えたての言葉やジェスチャーで食べ物を要求してくる。
「バ!」はバナナ
「パン!」 パンはもうちゃんと言える。
みかんのときは、あむあむあむ!
とみかんをつまむ仕草で要求してくる。
***
今日の昼ごはん。
いつにも増してよく食べる。その日は
「ギー! ギー!」
と何かのおかわりを要求してくる。
ギーって何だろう?そんな食べ物食べさせたか??と思いながら息子が好きそうなトマトやにんじんのおかわりをあげる。
食べはするものの、違うみたい。
「ギー!」「ギー!」の声がだんだん泣いているように聞こえてくる。
そんな息子をよく見ると、眠そうだった。
「はっ!」
私は気づいた。
ギー!は私がいつもハグするときに言っている「ぎゅーっ」だ。
眠いから抱っこしてっていう意味だったのか。
すっかりおかわりと思い込み、余計に食べさせてしまったよ。
「ギー」の意味、覚えておくね。
いいなと思ったら応援しよう!
