私教育どっとこむ管理人
塾・家庭教師・通信教材など、学習サービスがたくさんあります。 思考停止で選んでいませんか? 「学習サービスを選択する前のチェック事項」 という記事を3回にわたり有料記事で掲載していますが、 今回、それらの記事3本をまとめてマガジン化しました。 それぞれが1万字程度のボリュームで、 ① そもそも学校の宿題ができているか? ② その学習サービスで何を解決したいかが明確になっているか? ③ その学習サービスについてある程度調べているか? を独自の視点で、丁寧に書き上げました。 ● 学習サービスで迷っている方 ● 学習サービスでなかなか結果が出ない方 ● 学習サービスに関わる方 に向けて、何か一助になれば幸いです。
おぉ…… 昨日の午前11時に終わっていたんですね。 (;´∀`) まぁ、書く習慣・リハビリがついてきたので良かったです。
こんにちは。私教育どっとこむ管理人です。 (U*'ω'*)ノ 今回は、「夏にやりたいこと」ということで執筆してみたいと思います。 よろしくお願い致します。 毎年夏が過ぎるたびに、 「今年も〇〇ができなかったなぁ……」 (´・ω・`) と思うことが多々あります。 そのうちに1つが、「プールに行く」ことです。 もともと、身体を動かすことは嫌いではなかったのですが、このお仕事をやってからは、自由時間が取れないことが多くなりました。 現在、自営での家庭教師業務に加えて、業
こんにちは。私教育どっとこむ管理人です。 (U*'ω'*)ノ 今回は、「勉強記録」ということで執筆してみたいと思います。 よろしくお願い致します。 家庭教師という仕事柄、何らかの科目を教えることが業務の主たるものになります。 もちろんその他にも、進路相談や保護者さまへの対応、雑務などさまざまありますが、やはり「教える」ということにリソースを割きます。 基本的に、中学生でも高校生・高卒生でも、準備することは多いです。 もちろん、出かけた先で、その時のお困りごとを解決する
こんにちは。 私教育どっとこむ、管理人です。 (∪*´ω`*)ノ 久しぶりに文章を書くと、調子がどうだったかな……? などと、ペースがつかみづらいです。 リハビリがてら、書く習慣をつけていければと思います。 そういった意味で、この企画はタイミング的にありがたいです。 さっそく本題に入ります。 健康診断の数値的なこともあり、睡眠や運動は大事だな、と再認識している今日この頃です。 特に睡眠。 睡眠はすべての要である、と言っても過言ではないと思います。 どれだけ良いも
かなりご無沙汰をしております。 私教育どっとこむ、管理人です。 (∪*´ω`*)ノ 今月くらいから、少しずつnoteも復活させたいな。 そんな風に考えております。 この半年以上の間に何があったかは、どこかでお話しするとして。 さっそく本題に入ります。 私の朝は、1杯のお水から始まります。 寒い時期は、ぬるい白湯のこともあります。 コップ半分くらいを飲みます。 トイレや歯磨きなどを済まし、次にやることは、ゆるい瞑想。 およそ10分、比較的頭を空っぽにします。 もちろん
来年の3月頃まで例年以上に忙しくなりそうです。執筆に充てる時間がほとんど取れなくなりました。 少しずつ執筆もしたいのですが、完全に不定期かつ、更新が遅めになります。 不定期になりますこと、お詫び申し上げます。 連絡まで失礼致します。 (*- -)(*_ _)ペコリ
執筆ログ。9月は少しペースダウンしました。新しい事業所とのお仕事の関係で書き物仕事自体は増えているのですが、noteの方に時間が取れなかったこととと、公募の文章を途中で断念し、9/20以降に執筆ペースが大きくダウンしたこと、この2点が挙げられます。でも1万字以上書けたのでヨシ。
こんにちは。私教育どっとこむ管理人です。 (U*'ω'*)ノ 今回は、「お金」のことを淡々と書いてみようと思います。 数回に分けて書いていこうと思います。 私は家庭教師という職業を専業で行っておりますが、この業界に先があるのかどうか、あまり分かりません。 というのも、第2次ベビーブームが終わってから、出生率は下がる一方です。 これは、単純に、子供の数が減っていることを意味しています。 さまざまな統計を調べてみると、子供の数の減少に伴って、塾の数も減っています。 おそ
こんにちは。私教育どっとこむ管理人です。 (U*'ω'*)ノ いつもは、私教育、学習サービスなんかの話を中心に記事を書いています。 最近は【雑記】スタイルで、日々思ったことなども書き留めています。 今回は文芸春秋さまの公募企画、「未来のためにできること」に投稿します。 私にできることはなんだろう?と考えたときに、 やっぱり、「人を育てる」こと、なのかなぁと思います。 「育てる」といっても、いろいろなイメージがあります。 一般的に、人を教え・導くようなイメージが真っ先
note で執筆活動を始めて数か月経ちました。 これまで、絶筆したことはなかったのですが、今回、初めての「お蔵入り」記事を出してしまいました。 ちょうど、マイナビ様が「#あの選択をしたから」という記事を公募していて、その公募記事を書いていました。 ただ、書き出しが遅く、書き始めたのが 9/4(月) のこと。 普通に仕事もあるし、月初の事務処理や、新しい事業所との打ち合わせ等々で執筆ペースがなかなかつかめませんでした。 それでも、締切日の 9/9(土) の夜の時点で、
こんにちは。私教育どっとこむ管理人です。 (U*'ω'*)ノ 第2回~第4回にかけて、以下のようなことをお伝えしました。 マガジンにまとめてあるので、もしよければご購読ください。 今回は第5回になります。 よろしくお願い致します。 第2回~4回にかけて、私教育の学習サービスを選択する際のチェック事項として、以下の3点を挙げました。 今回からは、実際に少し生々しいお話しになるかもしれませんが、何回かに分けて、かけた時間・お金と得られた効果に関して考えてみる、というお話を
8月は毎日執筆ができました。合計17596文字を書き、13枚スライドを作りまし た。そして5本の記事を投稿できました。夏休みの指導でかなり忙しかったのですが、よく毎日書けたなぁ、と思います。同時に、書く時間を捻出することは、そこまで難しいことでもないのかな?とも思いました。
こんにちは。私教育どっとこむ管理人です。 (U*'ω'*)ノ ようやく自分の書きたいシリーズをアップロードできました。 先日、1つ1つの記事をまとめて、マガジンにしてみました。 学習サービスを選択する前のチェック事項として、私が感じることを3回に分けて書いています。 有料になってしまいますが、もしよろしければご購入いただければ幸いです。 Chat GPT にも聞いてみよう さて、私が実体験を基に試行錯誤しながら書いてみたコンテンツですが、最近流行っているAIに聞いて
こんにちは。私教育どっとこむ管理人です。 (U*'ω'*)ノ 前回、第3回では、以下のようなことをお伝えしました。 「何を解決したいか?」 まだご覧になっていない方は、第3回をご覧ください。 ⇒ 第3回 学習サービスを選択する前のチェック事項 ② 今回は第4回になります。 よろしくお願い致します。 基幹記事ということで、ゆっくり上から読んでいただきたく、目次は設けませんでした。 前回から、私教育の学習サービスを選択する際のチェック事項として、以下の3点を挙げ
この記事は、「#仕事のポリシー」というタグ付けをした、note の応募作品になります。 元々雑記で書こうとしていた内容ですが、せっかくなのでこちら側で投稿してみたいと思います。 公募というか、こういった公の雰囲気のする場所に応募するのは初めてで、書きながらかなり緊張しています。 ですが、何事も経験!の気持ちで書いてみようと思います。 (`・ω・´)シャキーン✨ よろしくお願い致します。 今回は目次をつけてみました。 あらためて、自己紹介こんにちは。私教育どっとこむ管
こんにちは。私教育どっとこむ管理人です。 (U*'ω'*)ノ 今回も雑記として、1本、記事を投稿します。 さて、少しずつ note の執筆を続けており、無料記事・有料記事も公開してきました。 おかげ様で、10~20 回の PV が続いている状態です。 いつもお読みいただき、ありがとうございます。 さて、「書く習慣」を付けていきたいのですが、私の性格を考えると「習慣化」がいちばん効果的だろう、との考えに至りました。 できれば毎日、短くても、少しずつでも、書く習慣を付けたい