見出し画像

生命保険note『社会人になったら、入るべきもの?』

FP歴25年、生命保険営業歴26年となったペペシです😁


社会人になると、保険に入らなければいけないでしょうか?

「もう責任ある社会人になったのだから・・・」

こんなセリフで保険の勧誘を受けたかたもいると思います。


答えは、私としてはノーです!

考えるタイミングの一つではありますが、入るべきかどうかは別問題。

社会人になったから、結婚したから、子どもができたからなど、その人の立場で要不要を語るものでは無いと思ってます。


私が考える回答は、

「自分に何かがあった時に、お金に困る人がいるかどうか」

です。


いくつかの保障別に考えてみましょう。


✅ 死亡保障

たとえば社会人になりました。

あなたがもし亡くなった場合、お金に困る人はいますか?

と想像してみてください。

この答えがイエスならば、入ったほうがいい。

この答えがノーならば、入る必要はありません。


✅ 入院保障

あなたがもし入院したら、お金に困りますか?

と、自分に問いかけてください。

この答えがイエスならば、入ったほうがいい。

この答えがノーならば、入る必要はありません。


✅ がん保障

あなたがもしがんになったら、お金に困りますか?

と、自分とご家族に問いかけてください。

この答えがイエスならば、入ったほうがいい。

この答えがノーならば、入る必要はありません。


これらの質問と似ているけれど、ちょっと違う話しを、生命保険営業の人はよく使います。

  • 死亡したら、こんなにお金が掛かります

  • 入院したら、こんなにお金が掛かります

  • がんになったら、治療するためにこんなに高額なお金が掛かります


決して嘘を言っているわけではありません。何らかの統計データに基づいた数字です。

けれど、生命保険の要不要は、あなたにとっての個別の問題です。

一般的にどうなのか、みんながどうなのかなども、判断基準の一つかもしれませんが、どうぞ「自分に何かがあった時に、自分を含めて、お金に困る人がいるかどうか」という判断基準を根底に置いてください。

生命保険の要不要の判断は、こんなシンプルな考え方から始めてみてください。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よかったらスキ、フォロー、コメントをいただけると、とても嬉しいです。
フォローは必ずお返ししますので、よろしくお願いします(^^♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?