![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166852183/rectangle_large_type_2_85db9420d7bf5a323f11d5a9c04d77e5.png?width=1200)
Photo by
kakukakubooks
高齢の方の食欲は環境に左右される!?食事環境を見直そう!
こんにちは。おぺぺです。今回は上の記事の続編となり「食事環境」についてお話します。
高齢の方のお食事環境ですが、まずテーブルとイスの高さは適切か(食べやすい高さ)どうか確認をした方が良いです。そして
◯イスに奥まで腰掛けて且つ足底(足の裏)がしっかり床についているか。
◯姿勢よく座れているか。(姿勢が曲がってない)
◯テーブルはしっかり固定されているか。
これらの確認も重要です
食器類も使いやすいかどうか(食べやすいか)確認お願いします。
◯コップは重くないか
◯コップは持ちやすいか
◯器に盛られた食事をこぼさないでいられるか
◯器が重くなく持ちやすいか
◯おはし等の食器を使えているか
→おはしが難しいようであれば、スプーンやフォークを検討し、ご本人の了承を得てから変える。
◯エプロンの使用は適切か
→食べこぼしがないなら必要はなく、外して頂いても大丈夫。ご本人が心配であるならば外さないで下さい。
このように食事環境は多岐に渡ります。この他にも皆と一緒にご飯を食べる事も大切。理由としては、高齢の方は若い方と比べて、孤独感を強く感じる傾向があるからです。
誰だって一人でご飯を食べるのは寂しいと感じてしまいます。可能な限り、一緒にご飯を食べた方がよいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![★元社畜★介護士おぺぺ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92227470/profile_228d939ffdfe7f167991c4faca971299.jpg?width=600&crop=1:1,smart)