![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92917851/rectangle_large_type_2_e3104da0567de53f4ff5840708ff1e04.png?width=1200)
Photo by
kakukakubooks
特養介護職から、入居者様のご家族様へお願い🙏(お洋服編)
こんにちは★おぺぺです。私(特養介護職)からご家族様へお願いがあります。また、今回はお洋服編です
上着(セーター類等)
.施設で洗濯して良いのか、又はクリーニング等に持って行くのか指定をお願いします。
·入居者様の負担を減らす為に、できるだけ前開きのものをお願いします。
.ワンサイズ大きめの方が、入居者様やスタッフ介助で着脱しやすいので、可能であればよろしくお願いします。
ズボン編
.ベルトやチャック等よりも、ゴムのものをお願いします。
.ワンサイズ大きめの方が入居者様やスタッフ介助で着脱しやすいので、可能であればよろしくお願いします。
下着編
.上下共に4程あれば余裕ができ、入居者様が常に清潔な下着を身に着けられます。
.ワンサイズ大きめの方が入居者様やスタッフ介助で着脱しやすいので、可能であればよろしくお願いします。
そして介護職として一番伝えたいことは
【お持ち頂いたお洋服に、(大きく)(分かりやすく)名前を記入して頂けると、大変助かります!】
これが一番お願いしたいことです。
入居者様方は、他の入居者様と似たようなお洋服を沢山お持ちの方が多く、なおかつ他の入居者様とも同じであることも、たまにあります。
また全体的に共通するのは、ワンサイズ大きめの方が良いということです。入居者様はお洋服を着たいけど、肩や膝が曲がらなくて着られないということがあります。そして入居者様は心身共に負担が大きくなってしまう時があります。
衣替えの時期に
どうかよろしくおねがいします!
いいなと思ったら応援しよう!
![★元社畜★介護士おぺぺ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92227470/profile_228d939ffdfe7f167991c4faca971299.jpg?width=600&crop=1:1,smart)