
社会
社会…本当によく間に合ったなと。
自宅学習で1からのスタートでしたが、偏差値は常に国語を抜いてたと思います(そりゃね😂)
特に思い出は前半になく(笑)適当にやらせてました。
「ほれ、覚えとけぇ〜📗📙📚」と中古で購入した参考書を与えときました😂

時事問題の本は11月位に出てすぐ買いました。
ここで一番オススメの本があります。
⚔🏯【ウケるゴロ合わせ】🏯⚔です
難関校に出てきそうな年号は載ってないのですが、ボリュゾレベルの「まぁ覚えといたほうが良いよね」的な年号は全て
「小学生が好きそうな馬鹿馬鹿しいゴロ合わせ」で覚えさせてくれます😂


23年の春に発売された物で、比較的新しめの書籍です。
我が家は7月に新品購入しました📖
これは新着順に表記していますが、メルカリでも大人気で売り切れだらけです↓

あとはTwitter(x)で社会の田中則行先生と言う方が、毎日無料で問題&回答を上げていてくれました。

これを必要そうな問題がをチマチマやっていました。
受験直前には各校の社会対策も書いてくれていたので、フォローしておいて損はないと思います😄

あとは前の「国語」の記事にも書いたのですが、何せ社会に負担がかかるしかない状況になりました。
12月時点で社会の安定性がまったくない…
よし、一夜漬けスペシャルだ!(要約:短期間で覚えろw)
てな事で、12月中頃〜1月前半(埼玉前受け迄)は社会中心の勉強に切り替えました。
(※ちなみに1月は1回も学校に行ってません)
もー間に合わないので、とにかく適当に(笑)浅く広く覚えさせました😂
社会中心と言っても多分1月の勉強比率は
国語0.5 、算数3、社会4、理科2.5 位でした。
前は勉強割合2位だったと思うので、これでも比率は我が家では高くなりました。
地理、公民や時事問題中心にやってました。(ほぼ全部やん)
あ、あと絶対やらなきゃいけなぁと思ったのは
「雨温図」です🗾☔

23年が異常気象が多かったせいもありますが、メチャクチャ、これでもかっ!ってレベルで受験では出たそうです by息子談
ボリュゾ〜中堅校受験で4校位でたかな?
試験終わりに迎えに行く度に
👦「また雨温図でたよ!」と言ってましたね。
ちょっとひねったり、応用ぽい問題もあったそうです。
受験した回、学校によると思いますが早目に抑えといて◎だと思います。
ちなみな↑の雨温図は「ちびむすドリル」から引っ張ってきました。
無料なので是非活用してください💮
中学受験だけでなく、小学生の問題もあります。
娘の勉強にも使ってました。


そんなこんなで(?)1月前半迄には、社会を「ボリュゾで戦える最低限迄」仕上げました。

半年でここまで伸びました👏
問題の当たりハズレはあると思いますが、この結果は息子の自信につながりました。
算数よりも理科よりも「社会は落とすな!伸ばせ!」と後半マジで喝を入れてました👹
まぁ酷語のせいで、社会が本当に余裕がないからなんですけどね🙄