![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120954965/rectangle_large_type_2_f7861a197cfd14cb1c1e25d440f8bbf1.jpeg?width=1200)
【7泊目】標高750m 兵庫の秘境キャンプ場△
お久しぶりです。(※前半は文字多めです💦)
こうやってキャンプの記事を書くのは去年行った、
『ふもとっぱらキャンプ場&本栖湖』
以来ですね?
仕事が忙しくてなかなかキャンプに行けなかったんですw
でもでも、暑い夏が過ぎ去りようやく涼しくなってきましたねぇ!
僕は汗かきたくない超インドア派なのでできるだけ夏キャンプはしたくないんですよね。
でも、10月に入りかなり涼しくなってきましたね。
ということは、、、?
やりましょう!冬キャンプ!
とはいえ、まだ京都市内は日中になると気温が24°くらいまで上がるので、キャンプをすると汗をかいてしまいますね、、、、
「標高が高かったら暑くないかな?」と思い調べてみました。
🌙キャンプに行く週の月曜日🌙
~仕事の昼休憩~
[ 🔍 関西 標高の高い キャンプ場]
【兵庫県 大野アルプスランドキャンプ場】
(兵庫県にめちゃくちゃ良い所あるじゃん、しかも京都市内から1時間30分くらいで行けるんじゃ、ここにしよう!!
電話かけても出ないし、
メールで仮予約をしてと、やべ、昼休憩が終わる💦)
🌳キャンプ当日の朝(木曜日)🌳
準備も終わり、荷物を車に乗せてキャンプ場に向かおうとした瞬間に嫌な予感が頭をよぎりました。
あれ、キャンプ場の本予約したっけ、(焦)
急いでスマホのメールを見返すも仮予約以降のメールがなく急いでキャンプ場に連絡しました。
僕 「(早く電話に出てくれ、、、)」
キ 「はい、大野アルプスランド事務所です。」
僕 「あっ💦、先日メールで予約した〇〇という者ですが、今週の月曜日にそちらへキャンプ場利用のメールを送らせていただいたのですが、返信がなかったので連絡させていただきました。」
キ 「メール?メールの前に電話してますか?」
僕 「何度か電話したんですけど、出られなかったのでメールで予約させてもらいました」
キ「あ~、予約は基本的に電話で仮予約した後に、メールで本予約してもらわないといけないんですよ」
僕「え、、、ということは僕の予約は完了してないってことですよね、
4番サイトを予約しようとしてたんですけど、、もう無理ですよね?」
キ「4番サイトですか? それならついさっきキャンセルが出たので今回だけ順不同で予約取っておきますね」
僕「いいんですか!?ありがとうございます!」
という具合に管理人さんのご厚意&急なキャンセルにより奇跡的に当日予約が取れました!!!
(ありがとう管理人さん( ノД`)シクシク…)
では、当日予約が取れたということで早速キャンプ場へ向かいますか!!
途中で薪なんかも買わないといといけないので適当調べながら向かいます!
キャンプ場に向かうルートとしては、
京都市内→ 亀岡 → 兵庫入り →キャンプ場
となります!!
京都市内から1時間半くらいで行けるのもかなりポイント高いですよね!
まずは、、薪を買わないといけないので、薪が売っていそうな場所を探しながら兵庫向けしますっ!
キャンプ場を目指し京都から亀岡に入ったくらいのところで、面白い看板を発見しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699250114505-JyDPztiwnM.jpg?width=1200)
気になって立ち寄ってみると、まさかの『タイヤ館』で薪が売っていました((´∀`))ケラケラ
記事のネタにもなりそうなので購入!!
![](https://assets.st-note.com/img/1699250167900-0EFOJMoiDH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699250205627-2cr5SPD74k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699250289242-r84lxpQ9Bp.jpg?width=1200)
無事薪も買えたのでキャンプ場目指して出発ー!!🚘
📷途中で撮影した写真たち📷
![](https://assets.st-note.com/img/1699250703204-ofABp6Ux2u.jpg?width=1200)
半分ぐらい案山子だったの図
![](https://assets.st-note.com/img/1699250769305-5bpRdkkEVT.jpg?width=1200)
とりあえず乗せたごちゃごちゃの車内
![](https://assets.st-note.com/img/1699250808674-eLwOg4ElX5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699250841092-7lysUw1cjK.jpg?width=1200)
なんやかんや寄り道をしていたらキャンプ場のある山の麓にある道の駅まで来ていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699250897971-NxfnvlVHTR.jpg?width=1200)
足りないものも買えたのでぼちぼちキャンプ場に向かいます。
道の駅から車を走らせること約20分
入口が見えてきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1699251068762-pFnDFilVio.jpg?width=1200)
『大野アルプスランド』
![](https://assets.st-note.com/img/1699251134452-fcX7TCbWIT.jpg?width=1200)
もう少しでキャンプ場に到着しそうですねぇ
このキャンプ場は行き道(上り)と帰り道(下り)が一方通行なので間違えないように進んで行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1699251526737-DEfc4xA7tq.jpg?width=1200)
看板は出ているけど、一向にキャンプ場に到着しないし、どんどん道が険しくなっていく、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1699251571692-eHbpPpW0XT.jpg?width=1200)
車一台通るのがやっとな道を進むこと15分看板は出ているもののなかなかキャンプ場に到着せず、不安に駆られていたその時、、
うわっ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1699251633732-PLepr6m6fE.jpg?width=1200)
いきなり目の前の道に出てきました。
友人が山道で鹿とぶつかった時、車のボンネットが凹んで120万くらい修理費がかかったと言っていましたが、、
これはぶつかったら120万しますね、
正直運転手が無事なのも奇跡ですね。
走り去って森に帰っていく鹿を横目に、キャンプ場目での道を急ぎます。
![](https://assets.st-note.com/img/1699251675098-COyP0XoHxN.jpg?width=1200)
(さらに5分ほど車を走らせると、ついに、、、)
到着しました!
大野アルプスランドキャンプ場△
![](https://assets.st-note.com/img/1699251897641-fQKyDcaEnU.jpg?width=1200)
到着したのでさっそく管理棟に行ってチェックインします!!
![](https://assets.st-note.com/img/1699252014994-3rHYL9yJME.jpg?width=1200)
チェックインを行い、管理人さんにお礼を言ってからぶらりと施設内を見てみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699252066819-WtbprYkrqs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699252071921-pPR16oFnYH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699252068361-Hx77wbx1gl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699252071489-YG5l90hue5.jpg?width=1200)
管理棟の中はログハウスのようになっていて、直近にある天文台や花の写真がたくさん飾られていました。
現時刻午後2時を少し過ぎたころ、
丁度よい時間になってきたので、キャンプサイトに荷物を運びこみます。
このキャンプ場は車の乗り込みができないので、すぐ傍にある荷下ろしスペースに車を駐車して自分のサイトまで運びます。
![](https://assets.st-note.com/img/1699259481112-H7nxNGS2v9.jpg?width=1200)
ちなみに、、、
今回お世話になる④番サイトはその場所だけが高台になっており、とても人気なサイトのようで、主に静かにソロキャンを楽しむ人が予約する場所のようです。
荷下ろししていくぞー!!
![](https://assets.st-note.com/img/1699259513833-JW0iaPvheV.jpg?width=1200)
~車とサイトを往復すること10分~
ようやく大体の荷物を運びこめました!
しまりん(。・ω・。)ノ♡
![](https://assets.st-note.com/img/1699259577803-mCKTsiQtXQ.jpg?width=1200)
遠目から④番サイトに看板が立っていたので近づいてみてみると、
![](https://assets.st-note.com/img/1699259603840-ipYXTXVQnP.jpg?width=1200)
日光寺跡地、、、
この場所ピンポイントで寺跡地なの!?
なんか怖い夢見そうで嫌だな。
まぁ僕霊感とかないし大丈夫でしょ!!
そんなことより、テント立てていこぉ~
![](https://assets.st-note.com/img/1699259673625-hxNxV4cInc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699259699115-r5KOVmq2As.jpg?width=1200)
~15分後~
![](https://assets.st-note.com/img/1699259765794-OehvFPiLG5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699259830591-9tA83bqMhE.jpg?width=1200)
最近ほんとにテント立てるの早くなってきた!
![](https://assets.st-note.com/img/1699259888361-uKtqwlxL6I.jpg?width=1200)
ある程度サイト内の配置も決まり、
![](https://assets.st-note.com/img/1699259932357-Ig8kJxa6rM.jpg?width=1200)
焚火と他の道具の準備も終わりましたので、
![](https://assets.st-note.com/img/1699260087804-OpuNxh7j5B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699260053430-mjbPOsIvmB.jpg?width=1200)
車を駐車場へ移動して、
周辺をブラブラ散歩しましょう!!
僕のサイトから見えるここも気になっているので!!
![](https://assets.st-note.com/img/1699260135957-zR2hSgLqKM.jpg?width=1200)
では、車を50mほど離れた駐車場へ持っていきます!!
車を置き、この面白そうな道を上がって行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1699260193718-R54ZeZvsc5.jpg?width=1200)
坂道を登りきった先にあったのは
![](https://assets.st-note.com/img/1699260232431-ud8IRXrFrE.jpg?width=1200)
猪名川天文台☆
中が暗かったので休館ぽいですね。
(※この後に発覚しますが、僕がちゃんと中を見てないだけでしっかり営業されてました💦)
横には、大阪市内まで見渡せる
ちょっとしたフォトスポットがありました!
![](https://assets.st-note.com/img/1699260380149-MwFTuahuLj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699260380118-wxUbsMhbjg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699260382052-RjszeMQ0J9.jpg?width=1200)
天文台から僕のテントの方角を見ると、
何やら山の上にベンチのようなものを発見!!
![](https://assets.st-note.com/img/1699260545405-4BSf2c2urc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699260571756-AZyjPiZZgZ.jpg?width=1200)
あそこは絶対景気がいいはず!
![](https://assets.st-note.com/img/1699260628485-Eec1dczZQU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699260663356-Z87pkPstd6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699260694126-22Czx3vmCy.jpg?width=1200)
ついたっ!!
!大野山山頂 標高753m!
![](https://assets.st-note.com/img/1699260738413-HUpMl6UiTf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699260771862-IoemaX1dkP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699260802047-U6sggzsumI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699260831343-cDeGhcU3pk.jpg?width=1200)
山頂で景色を満喫したので、
引き続きキャンプ場の中を散歩していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1699260871153-IGYDam3OyN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699260912854-FCO2mRCefZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699260939076-8pDIgbhwya.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699260986375-hZZ7fGQqCX.jpg?width=1200)
大人しくテントに戻ってきました。
気付けば夕方、暗くなる前に焚火を始めます🔥
![](https://assets.st-note.com/img/1699261037583-1dWrhDxHb9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699261067905-9pwmaEDzLh.jpg?width=1200)
無事に焚火をつけることができましたので、
ぼちぼちおっぱじめて行きましょうか!!
今回のメインと言っても過言ではない!
↓今夜のキャンプ飯はこちら↓
『たこ焼き🐙』
![](https://assets.st-note.com/img/1699261103713-21xZLXfSsP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699261165405-WtodZ5WBFY.jpg?width=1200)
なんやかんやをボールにいれて~
グルグルかき混ぜて~
プレートに流し込んで~
![](https://assets.st-note.com/img/1699261201152-RAt0cXzxku.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699261231622-DsxN1dcM1F.jpg?width=1200)
~待つこと15分~
![](https://assets.st-note.com/img/1699261305237-qHYbStwaLg.jpg?width=1200)
~回してさらに10分~
![](https://assets.st-note.com/img/1699261345932-jr1XpPwlKG.jpg?width=1200)
とりあえず、1セット目のたこ焼きたちが完成したので
お皿に盛りつけていただきます!!
![](https://assets.st-note.com/img/1699261428140-9SNqMFMTsw.jpg?width=1200)
金麦と一緒にいただきます!
一瞬で食べ終わったので速攻2セット目を焼き始めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699261496330-yQr8XVRYPN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699261539638-EMBnjpZf0V.jpg?width=1200)
そして気づけば3セット目のたこ焼き
![](https://assets.st-note.com/img/1699261582451-JYMc9Bzn5u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699261638523-qDWa5iZkNj.jpg?width=1200)
たこ焼き40個とステーキを食べてもうお腹いっぱい、
ちょっと散歩してお腹を落ち着かせよう。
ということで、一度焚火を消してから再び天文台の方へお散歩します。
夜の天文台へ!
![](https://assets.st-note.com/img/1699261704695-1ePq8R9CSM.jpg?width=1200)
天文台に来てみるとまさかの営業中ということなので、
中にお邪魔してみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699261765044-88GNV6ltGE.jpg?width=1200)
中には寝転ぶタイプのプラネタリウムがありました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1699261806727-eD3VwJWrcZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699261806890-CNaCQM7LqT.jpg?width=1200)
プラネタリウムを見るのは小学生ぶりなのでかなり楽しみです!
見学者が僕一人だったので、施設の方に
上映中の写真撮影の許可もいただけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699261887380-xgmE7B6lNH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699261887489-cGQN6COApt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699261887463-Fuygyp785S.jpg?width=1200)
プラネタリウムを見た後は、施設上部にある巨大な望遠鏡で
『今の空』を見せてもらえるということで、
施設のおじいちゃんと二人で星空観測をしてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699261935464-BhdE5yf45o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699261936261-aHhkMnZuyG.jpg?width=1200)
施設の方に、
『今日は曇っていてダメかと思ってたけど、君が来たくらいにちょうど雲が動き出したよ、今から晴れるよ』という、『天気の子』でしか聞いたことがないようなセリフを言われながら、
『金星』『土星』『ベガ・アルタイル・デネブ』などの星を見せてもらいました。
土星を見せてもらって周りに輪っかが見えた時は「すげぇ」って声が出ちゃいました。
その後は、隕石触らせてもらったり、周辺のオススメスポットを教えてもらうなど、少しお喋りして天文台を出ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699261976674-GFumwK5gjJ.jpg?width=1200)
天文台から出て、
さっきまで望遠鏡で眺めてた空を見上げると
目を見開いても見え切らないほどの星が、
空一面に散らばっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699262011415-Byp7mgjsx0.jpg?width=1200)
僕が空の写真を撮るのに夢中になっているといつの間にか天文台は閉まっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699262050104-IdzhkL2E9R.jpg?width=1200)
周りから人の気配が無くなり。
聞こえるのは動物の鳴き声だけ。
世界に自分一人になったような錯覚に陥りました。
楽しかったけど不思議な時間だったな、、
寒いしもう今日はテントに戻って寝よ。
![](https://assets.st-note.com/img/1699262110764-LUZCcXm27q.jpg?width=1200)
明日の朝ご飯はホットサンドと珈琲にしょう!
キャンプの時は早めに寝ちゃう派です。
怖い夢を見ることなく先日までの仕事の喧騒も忘れ、
ぐっすりと眠ることが出来ました
(。-ω-)zzz. . .
(。゚ω゚) ハッ!
おはようございます。
キャンプ場の朝は早いので空気が澄んでいて気持ちが良いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1699262195599-ty9UeTh3fM.jpg?width=1200)
日中とは打って変わった気温に驚き、起きて早々焚火台に薪をくべて暖を取ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1699262225963-Zqi9FBoOuJ.jpg?width=1200)
焚火に火が付けば、朝ごはんと珈琲に準備に取り掛かります。
![](https://assets.st-note.com/img/1699262258086-UT9Fe5vwqc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699262292099-Ev9NRkD0gK.jpg?width=1200)
普段なら早起きとかしないのにキャンプに来ると早起きになって朝活を満喫するのは僕だけではないはず。
お湯を注いで蒸らしている30秒間はすごく特別な時間です。
何も考えすにいても怒られないし。
誰とも喋らなくていいし。
ヘットフォンで好きな音楽聞けるし。
最高ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1699262324665-YMoEfSWfW7.jpg?width=1200)
早くホットサンドできないかなぁ
ホットサンドを両面焼き終わり、
珈琲をコップに注ぎ準備完了!
![](https://assets.st-note.com/img/1699262419257-Uu1vrOepPy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699269351208-MEBIMfBBuT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699262465992-ksBqEG6i3R.jpg?width=1200)
朝ごはんでチルッた後はそのまま片付けに取り掛かります。
![](https://assets.st-note.com/img/1699262603171-TkxtnbzeoE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699262631071-ywjhkRrV9g.jpg?width=1200)
驚くほどの効率の良さで5分ほどでこの通り!
![](https://assets.st-note.com/img/1699262672848-o3Wgr8MhnT.jpg?width=1200)
使ったテントは袋に仕舞わず、こんな感じにまとめて車に詰め込みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1699262716541-9whw2viucU.jpg?width=1200)
綺麗に片付けできました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1699262802419-YDT41Pq765.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699262775166-V8YXvxzuHi.jpg?width=1200)
帰る前にサイト周辺のごみ拾いして帰ります!
![](https://assets.st-note.com/img/1699262839856-zS77TnwCp9.jpg?width=1200)
荷物を車に詰め込めば、
番号札を管理棟に返してチェックアウトします
![](https://assets.st-note.com/img/1699262911808-Rd2gE6Kh4m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699262936035-vcLw2XGbLv.jpg?width=1200)
そうだっ!!
最後にもう一度天文台に登っとこー!!
![](https://assets.st-note.com/img/1699262963475-S5lgGpxNX0.jpg?width=1200)
では、キャンプ場を後にして、次の目的地に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1699263003470-On7kZ8hdmI.jpg?width=1200)
(なんか帰り道も狭そうだなぁ)
って思っていたら案の定酷道でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1699263068796-buTYKXaBmS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699263066211-TsKZNJmvpu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699263108384-3GWEQvl8oc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699263145793-4Ge2UnzkQW.jpg?width=1200)
一泊お世話になりました!!
さてさて、2日目。次なる目的地は、
『猪名川町立ふるさと館』
です。
![](https://assets.st-note.com/img/1699263180327-srSJwtHT4C.jpg?width=1200)
ここは、昨日行った天文台のおじちゃんに教えてもらったのですが。
10月6日~10月8日までの間
阪神地域の美術館・博物館に行くと入場料が無料になり、
さらにアンケートに答えるとかわいいトートバックがもらえるイベントがあるそうです!
![](https://assets.st-note.com/img/1699263211710-Q39QaxvZjg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699263209550-U9WawrFFER.jpg?width=1200)
このトートバッグは欲しい!!
ということで30分ほど車を走らせたところにありました↓
『猪名川町立ふるさと館』
![](https://assets.st-note.com/img/1699263259871-q901E6dChY.jpg?width=1200)
猪名川の郷土資料館といったところでしょうか?
館内が撮影不可だったのは残念ですが、猪名川の酒作りの歴史などが展示されていました。
そして、しっかりアンケートに答えてトートバッグをゲットしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699263313535-9oYqqR7iuK.jpg?width=1200)
施設の裏手は川が流れていとても涼しかったです
![](https://assets.st-note.com/img/1699263341200-Z7rdZZnDSw.jpg?width=1200)
小川沿いに咲いている彼岸花めちゃくちゃ好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1699263365451-UUbFrDyesp.jpg?width=1200)
目的も達成され、残るはお風呂のみ♨
帰り道の温泉に立寄りたいと思います。
兵庫県を北に進んでいるはずなのに、、大阪府、、?
![](https://assets.st-note.com/img/1699263407617-BsV21rFaEf.jpg?width=1200)
(本当にこの道であっているのか?)
![](https://assets.st-note.com/img/1699263444882-oIJSSXynvP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699263444908-OSbqdyyJ4r.jpg?width=1200)
という道を進むこと1時間半。
到着しました!
『心と身体の癒しの森 るり渓温泉』
![](https://assets.st-note.com/img/1699263483946-ShX0bh3MOF.jpg?width=1200)
なんかものすごい酷道を通らされたけど、
何とか到着しました!!
この場所は一応京都みたいですね、
![](https://assets.st-note.com/img/1699263518339-Ax14JecaBS.jpg?width=1200)
グランピングとかいろいろあるみたいなのでいつか行くことが出来たら言いまって思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1699263820424-jIPowcn2Cb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699269672587-3UKP7UUrkA.jpg?width=1200)
では、早速入っていきたいと思います!!
♨入浴中♨
ぷはぁ~
良いお湯でした~
中には大浴場とサウナ+整いスペースのみでしたが、床下にマイナスイオンを発生させる土が敷いてあり、とてもリラックスできました。
少しゆっくりして帰路に就くとしましょう!
うわっ!
![](https://assets.st-note.com/img/1699263900829-HGTNXBqZ0r.jpg?width=1200)
キャンプ場から付いてきたのかな?
大惨事になる前にご退場願いますっっ!!
では、カメムシも飛んで行ったので僕も家に帰ります!!
初めて行ったキャンプ場だったけどすごく良かったからまた行きたいですね!
【7泊目】
標高750m 兵庫の秘境キャンプ場△
オ・ワ・リ
~感想~(過去最速の脱稿)
新しいキャンプ場の開拓はやっぱり楽しいですねぇ
このキャンプ場はかなり気に入ったのでまた来たいです!
日頃から「キャンプ!キャンプ!」と言いつつも、冬キャン勢なのでこのキャンプが今年初のキャンプになってしまいましたw
ただ、12月にアオさんと、
『静岡・山梨3泊キャンプ』に行く予定です!
そっちの記事もちゃんと書きますので、、、
楽しみにしていてくれるととても嬉しいです。
ここまでのご愛読ありがとうございました!