マガジンのカバー画像

私の映画鑑賞録2023(ネタバレ感想文)

83
年間84本鑑賞(新作34本 旧作50本)。内再鑑賞26本、劇場鑑賞71本。新作ベストは邦画『春画先生』、洋画『バービー』。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

映画『青春弑恋』 今時の若者を描いた古風な映画(ネタバレ感想文 )

台湾映画です。青春弑恋と読むそうです。駄洒落かどうか分かりませんが、青春の「試練」を描いた映画です。 英題は『Terrorizers(テロライザーズ)』。 これはエドワード・ヤン『恐怖分子』(1986年)と同じ英題です。 内容は『恐怖分子』へのオマージュあるいは本歌取りであることは間違いないので、おそらくわざとなのでしょう。 ちなみに私、『恐怖分子』大好きです。 私が『恐怖分子』の監督=エドワード・ヤンの作品を観たのは、彼が59歳でこの世を去ってから10年も後でした。 リ

映画『シン・仮面ライダー』 庵野、そこに愛はあるんか?(ネタバレ感想文 )

「池松壮亮くんの本気が見たい」とウチのヨメが言うもので映画館に足を運びました。池松壮亮くんの本気を見るなら『宮本から君へ』(2019年)を繰り返し観ればいいんですが、繰り返し観たい映画でもないもんでね。 そういうわけで気楽に観に行ったものの、そもそも私は(夫婦共々)仮面ライダーに思い入れがなかったんです。それが失敗の原因。 知ってりゃ面白い小ネタが満載のようですけどね。 あ、『シン・ゴジラ』(16年)は好きでしたよ。 『シン・ウルトラマン』(22年)は観ていません。監督が樋

映画『逆転のトライアングル』 世界の縮図を辛辣に描いた恐怖映画(ネタバレ感想文 )

ことさらコメディの体で売られていますが、私は違うと思います。 ブラック・ジョークではありますが、実態は世界の縮図を辛辣に描いた恐怖映画。 原題は「Triangle of Sadness」。 「悲しみのトライアングル」とでも訳すんですかね?「逆転」なんて一切言ってない。 私は「3つの悲しい話」じゃないかと思うんです。 「世界の悲劇の連鎖」と言ってもいい。 「3つの悲しい話」と言いましたが、映画は三部構成です。 この3つの章が「トライアングル」なのだというのが私の解釈です。

映画『マジック・マイク ラストダンス』 エンタメの原点と進化(ネタバレ感想文 )

PG12? R18級の超エロ映画ですよ(笑) めっちゃ楽しい。 いや、どーでもいいツマラン話なんですけどね、終わってみたらめっちゃ楽しかった。 いきなり穿ったことを言い出しますけど、ソダーバーグの狙いのような気がするんです。 これは、ストーリーよりも、ダンスの面白さで魅せる映画です。 あらすじ重視の映画は配信なんかで早送りで見られちゃうでしょ?ダンスの面白さは早送りじゃ分かりませんからね。わざとそうしてるんじゃないかってくらい、話はどーでもいい(笑) 実は私、ソダーバーグ

映画『崖上のスパイ』 チャン・イーモウの生き抜く術(ネタバレ感想文 )

真面目なことを書きます。 本作にみる3つの「チャン・イーモウの生き抜く(生き残る)術」ということを真面目に書きます。 でもその前に…… 小蘭役のリウ・ハオツンが超可愛いと思いません? 『初恋のきた道』(1999年)でチャン・ツィイーがトコトコ走りで登場した時の衝撃くらい可愛い。『ワン・セカンド』(2020年)でも見てるんだけどさ、あの時は小汚い子供の役だったから。 この映画で描かれているのは、スパイたちのミッション遂行よりも、敵に囲まれて「生き残る」ことに重点が置かれて