![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103247756/rectangle_large_type_2_7c8783043174d9f49c1e397370af867d.jpeg?width=1200)
【人事のツボ】人材開発をプロデュースする その1(マンガ)
こんにちは!People Treesです。
人事に関わる情報をお伝えする「人事のツボ」コラム第8弾です(・ω・)♪
今回は“初”漫画コラムにてお届けいたします(/・ω・)/
前回の記事はこちら↓↓↓
経営者・人事担当者の方はぜひご一読ください!
人材開発をプロデュースする その①
![](https://assets.st-note.com/img/1681714281032-aP5NpNAKbv.jpg)
【コラム筆者プロフィール】
早稲田大学商学部卒業後、ブラザー工業(株)に入社。「ローテーション組」として、主に人事、経営企画畑を両軸に、管理職年俸制導入、マレーシア工場財務部長、人材組織活性化活動、グローバルCSR推進、新規事業などを経験。会社として『GPTW働きがいのある会社』へのランクイン、『HRテクノロジー大賞・人事マネジメント部門優秀賞』受賞等を実現。現在は、経営企画部プロジェクト・マネジャーとして、HRBP的な立場から事務系人材育成を全社横串で推進中。
自身の新規事業失敗など数多い“黒歴史”から立ち直るべく、プライベートでもNPO日本ファシリテーション協会在籍17年、高校への社会人出前講演15年、中国古典『易経』研究10年、52歳から名古屋大学大学院での経営労務学リスキリング等に挑み続けている。
1.人材開発推進の背骨をすえる
![](https://assets.st-note.com/img/1681714659388-CQtAPdOCqp.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1681714726013-lDBqhL8EHH.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1681715795263-nOX7Dg5689.png?width=1200)
2.経営ニーズからゴールイメージを明確にする
![](https://assets.st-note.com/img/1681715923732-SxxI58QGBl.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1681715991890-TqvM1t3zXE.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1681716053687-5PNC2GuEa8.png?width=1200)
3.キーパーソンを巻き込む
![](https://assets.st-note.com/img/1681716132933-NRYnp9GXG7.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1681716179816-0jktM3RS9s.png)
つづく・・・
本コラム「人事のツボ」は東京経済株式会社さんが発行されている「東経情報(九州版)」にて掲載中です。
第9弾もお楽しみにお待ちください(・ω・)♪
第1回からコラムを読みたい方はこちら
▼