見出し画像

【自己紹介】インディーゲームの探究心から動き出す ┃ はじめてのnote

はじめまして。『ペンたろ』と申します!

私、インディーゲームプレイヤーでありながら、インディーゲーム制作者でもあるという謎キャラでございますがよろしくお願いします…


1.自己紹介

東京都在住の20代男性。
CG関係の専門学校を卒業した後、広告代理店で社会人をしています。
(ゲーム関係じゃないです…)

会社から帰ったらインディーゲームを発掘する毎日です。
これがまさに至福のとき。
仕事で疲れた後、ゲームで遊ぶのって最高じゃないですか??
自分はいわゆるFPS、◯◯ラントやAP◯Xもやったことはあるんですがなかなか一人ではプレイしないんですよね。(誘われたらやる程度)

他のゲームってどんなのがあるんだろう。
そこで、たどり着いたのはいわゆる『インディーゲーム』と呼ばれているゲーム達でした。
名前を知らないゲームがこんなにもあったなんて世界は広いんだなぁ(てきとー)

特に記憶に残っているゲームは『Doki Doki Literature Club』でした…コワイ…
ホラーゲームは苦手ですが興味本位でよくプレイします(ドMかな?)

キャラクターがプレイヤーに干渉してくるゲーム、精神的恐怖ゲームはめちゃくちゃ好きです。
(MiSideNEEDY GIRL OVERDOSE )
(こいつ美少女が好きなだけじゃ……)

2.なぜnoteを書こうと思ったのか?

ずばり、インディーゲームとnote読者との架け橋になりたいかったからです!

『あなたが知っているゲームは何個ありますか?』
当然知らないゲームの数のほうが多いと思います。
新しいインディーゲームを知る機会はSNS、ゲームイベントが主です。

私はこのnoteを読むだけで面白いインディーゲームが知れる。を実現したいのです!

今後書く内容

  • インディーゲームプレイしてみた

  • インディーゲーム紹介

  • インディーゲームイベントレポート

この3つで投稿していきます。

最後に

みんなで自由に好きなゲームを言い合える環境作りを目指して!
無名ゲームでも有名ゲームでも関係なく盛り上がれるコミュニティを目指します!

応援よろしくお願いいたします!

#自己紹介 #自分 #note初心者 #はじめてのnote #ゲーム #インディーゲーム #ゲーム感想  


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集