![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146521422/rectangle_large_type_2_16a70b404bbdd22d806535937d73f05e.png?width=1200)
可視光調光眼鏡を作った話
今日も起きれました。
今日の起床は10時。今日も天気がいいですね。
今日は一日家にいることを決めていたので朝のうちにリングフィットでジョギングと筋トレを済ませておきました。えらいなぁ。
さて、先日外に出た際にこう感じました。
「なんか外白くて目が痛い……」
そう、日差しがあまりにも強くて、目を開けているのがかなり厳しくなっているのを感じました。年のせいなのか、ほんとに年々日差しが強くなっているのかわかりませんが、本当に目に厳しくなってきました。ちょっと前までは外出時にサングラスをかける配偶者に対して「いかつwwwww」とか笑っていましたが、私も腹を決めました。
ということでサングラスを買うことを決めましたが、外せないポイントが2つ。
・近視と乱視があるので絶対に度入りがいい(コンタクトをするという選択肢はない)。
・かわいいのがいい。
デフォルトでサングラスだとなんだかフレームが厚すぎてかわいくないし、かわいいサングラスは大体度なしです。うーん。難航。
そこで見つけたのがJINSさんの『可視光調光レンズ』でした。
https://www.jins.com/jp/lens/colorcontrol/
室内では普通の眼鏡として使え、外では紫外線だけではなく、目に見える光でも色が変化してくれる。これこそ私の求めていたものでは?
(本当は調光レンズのパープルカラーがかわいいなぁと思っていたのですが『眩しさ対策なら可視光調光レンズのほうがよい』とSNSで見たため)
というわけで早速JINSオンラインで購入しました。
せっかくなのでかわいいラウンド型にしました。レンズはグレーにしました。
そしてようやく昨日届きました!
![](https://assets.st-note.com/img/1720344989357-TlCc8CyOtN.jpg?width=1200)
うわ~~~~~~~かわいい!!!!!
というわけで昨日一日これをかけて外出したのですが、少しずつ視界が暗くなっていて、眩しさが気にならなくなるほどでした。
ちょっとこれすごいかも。室内に入ったらちゃんと透明に戻るし。
色が少しずつ変わっていくのはなんだかスプラのスミナガシートみたいで面白かったし。
また明日から外に出るときは積極的にかけていきたいと思います。
皆さんもぜひ紫外線対策を!
そんな感じです
それではおやすみなさい
いいなと思ったら応援しよう!
![藤田当麻(氷岾筆々)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85136935/profile_edb95c95aa58e85dcd184ad88a9dce34.jpg?width=600&crop=1:1,smart)