
『フォーエバーブルールミナス』ともう潜れない私の話
今日も起きれました。
今日もお寝坊しました。9時半に起きて、なんかスイッチが入ってしまったのでDuolingoをひたすらやっていました。昇格はしたくないけど降格もしたくないので。
さて、先日『フォーエバーブルールミナス』というゲームが出ました。
まぁ一言でいうとダイビングゲームです。
ダイバーになって海中散策、魚やおたからを集めていく、そんなゲームです。
元々はWiiで発売していました。
そのソフトは実家にもあって、ダイビング好きな父がずっとやっているのを後ろで眺めていました。その光景は今でも覚えています。
私は小学生の時にダイビングライセンスを取得し、何度か潜ったことがあります。海はいつもきれいでした。海の生き物たちは面白くて不思議で、それでいて危険で、でもとてもワクワクしたのを覚えています。
今は……もう潜れませんが。
前回のニンテンドーダイレクトで新作が出ると聞いた時、懐かしさがこみあげてきて、少し泣きました。私は真っ先に父に(正しくは母経由で父にですが)連絡をしました。
そしてついに発売をした一昨日、前作はやったことにないにも関わらず購入した私ですが、父も、妹も買っていて笑ってしまいました。確かに昔やっていたの見た気がするし『フォーエバーブルーみたいなゲームがやりたーい』と先日言ってましたが、まさか三人で買うとは。
今日は父と通話を繋ぎながら一緒に潜りました。
昔一緒に潜ったときのような気持ちになれました。
「あそこになんかいるー!」とか言いながらやるのは楽しかったです。
父も楽しんでくれていたのようでよかったです。
私は、もう海に潜れないのかもしれません。
今後一切青に照り付ける輝きを海中から眺めることも、小さな魚にゆっくり近づいてみることも、クラゲに怯えることも、重いタンクを引きずりながら砂浜を歩くことも、ADHDと明示されてしまった今では、もうあり得ないのかもしれません。もっともっと深海に行ってみたかったなぁ。きっともっと意味の分からない生き物がいたんだろうなぁと思うと苦しくなります。
しかし、こんな私でもダイビングを追体験できる、『フォーエバーブルー』を遊び始めてよかったなぁと思います。淡水も汽水も海水も混ざってるし古代魚も見れるからね!
また文フリ前にやること増やしちゃったな
まぁええわ
そんな感じです
それではおやすみなさい
いいなと思ったら応援しよう!
