『記憶の夜』の話
今日も起きれました。
今日のポケモンスリープはウソハチを仲間にしました。
仲間がどんどん増えてきました。最近は少し要領も掴んで来たので、カビゴンの成長も早くなってきた気がします。
さて、今日はスプラのフェスに参加した後に、休憩を兼ねて映画を見ていました。
今回はこちら、『記憶の夜』です。
こちらの映画は、最近ハマっているYouTuberの『るい』さんの映画紹介を見て興味を持った次第です。
(ホラー映画をネタバレなしに、それでも面白く紹介してくれるチャンネルです。是非覗いてみてください)
さて、『記憶の夜』あらすじです。
精神疾患を持っている主人公のジンソクは、尊敬する兄ユソクと両親ととある家に引っ越してきます。しかし、その日のうちに兄が誘拐されてしまいます。19日後に兄は帰ってきますが、前と変わってしまったかのようにジンソクには見えます。そのうちに他の家族にも違和感があり……という感じです。
Netflixで観れるのでネタバレは避けるんですが、私の感想を。
「ねーーーー救いとかないんか!!!!最悪なんですけど!!!!」
個人的には胸くそでした。
もう救いとかないんか。
精神やってる側からしたらこの違和感のどこまでが真実か全く分からないし、もうしんどいが過ぎる。
序盤はあんなに幸せだったのに、どうしてこうなってしまったんや。
終盤とではもうまるで全く違う作品です。
怖い、というよりももうとにかく悲しかったです。
予め大どんでん返しがあると聞いていましたが、「そんなことある!?!?」という感じで本当に驚きました。役者さんの演技もすごいし。
お願いなのでNetflix加入していて胸くそ大丈夫な人は見て欲しいです。お願いです。今回ばかりはネタバレを踏まないでみて欲しいです。
正直後半の激動の展開は個人的にすごく面白かったです。
見て良かったなーと思いつつ嫌な気持ちにはなりました。
でも伏線回収も綺麗で、演技も最高ですので、オススメさせて頂きたいと思います。
いちおう私が「見よう!」と思ったるいさんの紹介動画も貼ります。
私の感想より面白く紹介してくれてるので、揺れている方は是非。