過去の自分に声をかけるとしたら〜いじめ・不登校・学校の悩み・子供たちみんなの心の居場所「みんなの談話室」〜
こんにちは☺️
幸せ振りまく✨寄り添いサポーター🍀子供たちみんなの心の居場所🏠ぺんこ🐧です。
今日は、過去の自分…
まさかの不登校になった自分を受け入れられず、自分に自信がなくて、誕生日もクリスマスも大嫌いで、生きることをやめることばかり考えていた過去の自分に向けて、メッセージを送ってみたいと思います😃
もしかしたら、同じように、悩んでいる小学生、中学生、高校生の子どもさんがいるかもしれない。
自分もそうだな、っていう人たちのための、力やメッセージになれたら…と思っています😌
16歳の私へ。
まさか、自分が学校に行けなくなるなんて、思わなかったよね。
自分ならもっと上手くやれるはずだ、今までだってなんでも上手くやってきたのに、自分が不登校になるなんて、許せないんだよね。
分かるよ。
自分が上手く立ち回るから、家族も学校の友達や先生も上手くやれたと思っていたんでしょ。
ずーっと我慢していたもんね。
ニコニコしてれば、先に気づいて動けば、みんなもニコニコだったもんね。
でも、あなたがニコニコしたのに、頑張ったのに、受け入れてくれない人の方が、中学校の時は多かったね。
でも、それでも、友達や先生が傷つくのが嫌だったから、何も言わないで黙ってたね。
家族にも、そのことはひとつも言わなかった。
我慢したね。
中学校の先生や同級生に、酷いことを言われても、笑われても、人権を傷つけられても、黙っていたね。
それを知ってて、守ってくれなかった周りの先生に対しても今は恨んでいるし、
守ってくれなかった、名ばかりの親友も、恨んでいるよね。
いいんだよ。
無理に好きになる必要は無い。
あなたが嫌いな人は、嫌いでいいんだ。
あなたの事を傷つけて来たら人達は無理して好きにならなくていい。
そして、あなたは、まだ「子供」だ。
守られる権利があったんだよ。
未来の私からあなたに言うね。
守ってあげられなくて、ごめん。
でも、あなたは一方で、「私が人を恨む権利なんてない。私も人を傷つけてきたこともあるから」って恨もうとした自分を責めているね。人間として最低だって。
でもよく考えてみてほしい。
あなたは、人に優しくする余裕なんてなかったでしょ。
毎日いっぱいいっぱいで、苦しんで、体調も悪くて苦しんでたのに、誰もそれに気づいてくれなかった。
そんな傷だらけの状態で、友達が困ってる時に力になろうなんて、ぶっちゃけできないから!
その友達は、自分が調子良い時にあなたを守ってくれた?
八方美人だったでしょ。
向こうから関係をばっさり切ってきたこともあったでしょ。
そもそも、あなたはその子のことが苦手で無理して小学生の頃から付き合ってたでしょ。
そんな関係、こちらから願い下げだよ。
周りの事であなたが落ち込んで生きるのをやめようなんて思わなくていい。
確かに、妹や母親のこともあるし、あなたは今大変だよね。自分のことだけでも大変なのに、家族のことまで…
辛いよね。
未来の私から言うならば、
家から出て、好きなことをしてみてほしい。
バスや電車に乗って遠くまで出かけてもいいし、
図書館でずっと好きな小説を読んでもいいし、
あなたがなりたい児童文学作家になるために、物語を心ゆくまで書いてもいい。
あっ、、でも、そうだね。
外に出ると駅とかで同級生に会うのが怖いよね。
心配してくれる高校の友達にも合うもんね。
先輩も心配してメールくれるもんね。
せっかく入りたくて入った高校、通いたかったよね。
今のあなたには難しいことかもしれないけれど、自分を責めないで欲しいんだ。
周りが分かってくれなくても、あなたのことは、自分自身である私が1番分かっているよ。
生きるのを諦めなければ、あなたにはちゃんと味方もできる。
心が満たされるような出会いもある。
大学だって行けるし、やりがいのある仕事や、やりたいことも見つけられる。
自分を愛してあげて欲しい。
そして、あなたが短所だと思っているところは、実は「しなやかさ、やわらかさ」という長所に繋がっているよ。
あなたはいわゆる「当たり前」という道からは外れた人生を歩みます。
でも、その中で仲間もできるし、生きがいも見つける。
そして、「当たり前」が、当たり前ではなくて、その当たり前じゃない方が主流になってくるのが、あなたが生きる未来です。
そして、周りの大人が言うことって結構違ってる。
社会は思ったより優しいよ。
生きるってそんなに難しくないよ。
今は辛いかもしれないけれど、必ず曇り空も雨空も晴れて、青空と太陽がのぞきます。
大丈夫。
いかがでしたでしょうか。
16歳の私。
自己犠牲精神で自分のことばかり責めていました😅
何に関しても、自分が、悪い…そんな自分は生きている価値ないって本気で思ってました😅
今思うと、当時は「子供」だったので、もっと色んな人に助けを求めれば良かったのですが、当時の私は大人…特に教師に対して強い不信感をもっていたんですね。
ちなみに、高校の先生や友達、環境はとても良くて、中学校とは違って目から鱗だったのを覚えています😳
中学のせいだー!ってしばらく恨むことになるのですが(コワイコワイ😅)
なんだか思い内容の過去を暴露してしまいましたが、充分大人になった今は「あんなこともあったわ…もう過去の話よ( -ω- `)フッ」って思ってるのでご安心を😅
でも、同じように誰にも言えなくて悩んでいる子供たちって多いと思うんだ。
そんな、子供たちに寄り添えるだけの人生を生きてきたと思っています。
いじめや不登校、学校の悩みを抱えている小学生さん、中学生さん、高校生さん。
1人で悩まず相談してほしいです。
色んなやりかたがある。
色んな道がある。
色んな生き方がある。
いくらでも一緒に悩むし、一緒に考えます。
各SNSや、DM、LINEやオープンチャットから、どしどしお話お待ちしております。
対面で相談をしたければ、Zoomや、宮城県内や近郊であればお会いすることも可能です☺️
会話の中から、見つけていこう😃✨