【賃金カーブ】総合職年収実態まとめ
ども!ペンギンです🐧
就活生や転職活動中、婚活中の方々、総合職の社員の年収がどの程度なのか気になっているのではないでしょうか?
総合職の年収データは以下の理由で実態が分かりにくいです。
・一般職や現業職が多く、平均年収が希釈される
・ネットによくある統計データからの賃金カーブ推測は役に立たない
・特にJTCだと平均年収が40歳とかになっていて、30代の推移が不明等参考にならない
おかげで最初の就職失敗しました✋
そこで、各企業の年収カーブを調査した結果を記事にしたいと思います。今は転職するつもりはないですが、将来的に転職が必要になった時のために、調査した結果を公開していきます。他の人の役にも立つだろうと思い記事化します。
各業界の賃金カーブを見てみましょう。各業界の年収カーブ調査結果のうち、上位の物を選抜しています。ペンギンが理系なので理系職中心です。
ざっくりとした感覚は以下です。
・30歳前後ではせいぜい年収600-700万程度でほぼ差がつかない
・早い企業(重工&電力)では30代中盤から年収950万に到達
・カーブの推移からは40歳で年収1,000万前後は到達できると推定
・おそらく45-50歳程度まで年収が伸び続ける
平均年収である400万円台を早期に突破し、そこからじわじわと年収が上がっていくようです。金融や商社なら30前後で年収1,000万を狙えると考えると、高給という感じではありませんが、大企業が多いため実際には家賃補助などの各種手当が年50-100万円相当つくと思っていいでしょう。生活に苦労しそうという印象はないです。また、大手ならどの業界でもそこそこお金貰えそうです。
上で述べたように、今回提示した賃金カーブは各業界の上澄みであり、ほとんどはこれより下という調査結果が得られています。つまり、業界の選定もいいですが、同業でも個別企業による差を意識する必要があります。ペンギンも就職や転職の時はかなり調べましたが、みなさんも就職や転職で低賃金企業に引っかからないよう、データを公開していこうと思います。
各企業賃金カーブ
電気:16社 210815更新
https://note.com/penguin_maker/n/n74aeabe0bda1
自動車&部品:22社 210815更新
https://note.com/penguin_maker/n/nd51c608bf601
食品&飲食&医療品:17社 210815更新
https://note.com/penguin_maker/n/n5ab929b845aa
機械:19社 210815更新
https://note.com/penguin_maker/n/nad40a21b99df
鉄鋼&非鉄&電線:22社 210815更新
https://note.com/penguin_maker/n/n1f9adb13fcd9
化学&繊維:20社 211015更新
https://note.com/penguin_maker/n/nb4d1c16f4975
半導体&セラミック&その他:14社 210815更新
https://note.com/penguin_maker/n/ne7cfd0a6e81e
インフラ&法人編:18社 211026追加
https://note.com/penguin_maker/n/n76d1ee9c46c8
40歳900万到達企業24社+有力候補9社 211026追加
https://note.com/penguin_maker/n/n10621cea733e
いいなと思ったら応援しよう!
![ペンギン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58892632/profile_8951167e4146d555cd0243fac0652358.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)