![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40655001/rectangle_large_type_2_67454d8d72dfef75d51c304c7af54c08.jpg?width=1200)
どうしても届かない場所の電球が切れました。もう一年も経ちました。やっと気付いたことがあります。
私の住んでいる家は2階建ての長屋なんですが、階段の途中の天井のライトが切れて、かれこれ、もう一年以上経ちます...
階段の途中ですので、脚立を立てるわけにもいかず交換することをあきらめ、夜はスマホのライトで足元を照らし上り下りしておりました。
すっかり、その生活にも慣れ、日々、なんの違和感も無く、暗くなったらスマホのライトで足元を照らす、それが私のデフォルトの生活スタイルでした。
でも、最近、見つけてしまいました。
屋内用 人感センサーライト
単四の電池、3個使用します。
一つあたりの価格は57バーツ。
明るいときは点灯しません。これが57バーツ?!
とりあえず4つゲットしました。背面に両面テープのタイプなので、どこでも設置できます。
おかげで、スマホで足元を照らさずとも、私の進む方向に明るい光が導いてくれます。
それが、今日、同じものを、同じサイトで値段を確認したら、一つ当たり100バーツ?! 値段が全然違う!
ちなみに、タイでネット通販するときは月と日が同じ日がお勧めらしいです。例えば12月12日とか。
いわゆる、特売日です!
スマホのアイコンでも特売日が表示されていますので、是非チェックしてみてはいかがでしょうか?
うお!明日じゃねーか!
いいなと思ったら応援しよう!
![penemue|タイのプーケットでオンラインのタクシー配車サービスを営んでいた会社のビジネスブログ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41473553/profile_0d60994a55586177c4fcd41222ee6957.png?width=600&crop=1:1,smart)