![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33016515/rectangle_large_type_2_173c4d85874ec28faf4945c01b370810.jpeg?width=1200)
HSPのお話
暑いです🥵
36℃とか37℃とかもう人間の体温なんですけどーとぼやいているPonです。みなさーん熱中症気をつけましょうね😅
さてと…暑さへの愚痴はこの辺にして…😅
今日はHSPについて自分自身の事も含め、書こうかなと思います🤔
上手くまとめられるか少し不安が残るけれど頑張って書いてみますね。
※専門家ではないので、こういう感じのものなのね〜。と思いながら、読んで頂けたら嬉しいです
HSPって何者?
HSP(Highly Sensitive Person)
ハイリー・センシティブ・パーソンの略称
人一倍感受性が強く、カンが鋭く、周りの様子や気配に敏感。
ざっくりですが、病気などではなく、生まれ持った気質。の事をこの様に呼ぶようです。
元々の気質からの症状なので、今でこそ、この様に、名前がついているのである意味メジャーになりましたが、なかなか気づかないということもあるのではないかなぁ。と個人的には思います。
私もだったんだ…
何でこのことに関心を持ったかと言うと、自分が結果的に、この気質持ちだったからです
幼少の頃から、1人でいることが好き。
周りに気を使い、なにか喋っているのを見ると、自分の事なのでは😥…?と神経をすり減らしていくタイプでした。
とても心が疲れていました。
こういう性格なんだろう。そう思ってはいたのですが、何で私はこんななのだろう…😢
そう思ってばかりいました。
ひとすじの光
根本的にはずっとそんな思いを持ちながら随分と長い間過ごしてきました。
ある時、とあるブログが目にとまりました。
そこに書かれていたこと…。
それは、まさに、ずっと自分が悩まされていた性格のことについて。
そしてそれが、病気ではないものの気質の1つなんだ。という事。
そう…それが私とHSPという言葉の初めての出会いでした。
読み進めていくと、不思議とモヤっとしたものが、晴れていく感じがしました😆
多分、こういうことだったんだ!っていう安心感があったんだと思います。
それから…
そこからは、根本こそ変えられないけれど、少しずつですが、力の抜きどころのようなものが解り、以前のように苦しい思いをする事は少なくなったように思います☺️
冒頭にも少し書いたように、気質なので、
自分はこういう気質の持ち主なんだ。ってわかるだけでも、落ち着けるんじゃないかなぁと思います
わからないから不安になる😥
HSPに限らず、自分なりに理解ができると、舵が取りやすくなる。
そう思います。
最後まで読んでくれたあなたへ
もし今、しんどいなぁ。苦しいなぁ🥺
そう思っていたら、無理はしないでね。
力を抜いていきましょう☺️
何やら、偉そうに書いてしまったこのブログ最後まで読んでくれて嬉しいです。
そして…ありがとうございます🥰