絵本『いろいろいろのほん』/読み聞かせ
「この おへそを ぽんと たたいてごらん。
ほらほら、なにかが やってくるよ。」
に応えて、灰色の点を押し、ページをめくる。
すると、赤、青、赤、黄、緑・・・・・・
いろんな色がやってくる。
まるで自分が魔法をかけたような気分になって
「いろ」でたくさん遊ぶことができる絵本です。
つむぐ 1歳2か月
いろの うえに てを おいて、
めを つぶって いつつ かぞえる。
僕が色の上に手を置き、
「1、2、3、4、5」と数えます。
そしてページをめくると・・・・・・
白い手形が出現!
つむぐはそれを不思議そうに見つめて
「もっともっと」のサインをしました。
そこで僕はページを戻します。
僕:つむちゃん自分でやってみたら。
僕はつむぐの手を
「いろ」のうえにペタっと置きました。
僕:いち、に、さん、し、ご。
つむぐが自分で手を絵本から離したので、
僕はページをめくります。
僕:わあ!手ができた!
手の跡ついたね〜!
つむぐはこれまた不思議そうな表情。
「もっと」サインをやって、手形を指差し、
「ん、んー!」と声を出しています。
つむぐと、この遊びを
何度も楽しみました。
つむぐ 1歳5か月
この ほんを ゆさゆさ ゆすってごらん
黄と青がベタっと塗られたこのページ。
つむぐは、笑顔で「ぇえう!」と言いながら
絵本をぶんぶん振り回しています。
さあ どうなるか?
と声をかけてページをめくると、
マーブル状に色が混ざり合って
緑になりました。
僕:うひょー!
つ:にょー!
二人とも興奮しています。笑
お次は赤と青が塗られたページ。
この ほん みぎへ くだりざか、にすると?
つむぐは本の端を片手で掴み、
満面の笑みを見せながら傾けます。
一生懸命なので、
顔もいっしょに傾けています。笑
ひとしきり傾けたのでページをめくると・・・
オッケー オッケー!
赤が青のほうへ、
紫色になりながら流れます。
つむぐはそのページでも
絵本をいろんな方向に傾けて遊んでいます。
つ:にゃぉー!
ゃあー!
つむぐは、この、
ちょっと派手な動きをするページが大好きで、
絵本を振ったり傾けたりして
繰り返し遊んでいます。
つむぐ 1歳8か月
この絵本を読む準備のつもりなのか、
つむぐがキッチンから
泡立て器を持ってきました。
おつぎは きいろを
ちょいと つまんで・・・
つ:ちょぃ。
と言いながら、
泡立て器を黄色に当てています。
あかに ぬる
黄色をつまんだ泡立て器を
赤に当て、カシャンと音を立てました。
そしてページをめくると・・・
つ:あ!びぃどり!
オレンジです。笑
じゃあ この てん
みんな みどりにするには、
どうする どうする?
つむぐは、青と黄色の点を
楽しそうにかき混ぜています。
そしてページをめくると、
つ:わぁ!びぃどりできた〜!
正解。
つむぐは、泡立て器で
色をかき混ぜるのが
とにかく楽しいようです。
つ:べあべあ、みてみて〜!
と、かき混ぜているところを
テディベアに見てほしくて、
呼びかけてもいました。
『いろいろいろのほん』
エルヴェ・テュレ 作、谷川俊太郎 訳
ポプラ社、2014年