【比較】中小企業診断士登録養成機関におけるMBA vs MOT
こんにちは✨noteクリエイターのかえでです!
2024年から、働きながら通える都内の中小企業診断士登録養成課程に進学することになったため、(登録)養成課程の受験情報について発信しています😽
これから(登録)養成課程ルートで中小企業診断士を目指される方々の一助となればと思い、できる限り多くの情報を発信していきます。
今回は、非常にマニアックな記事になってしまいますが、関東で働きながら通える中小企業診断士登録養成課程で取得できる学位のうち、MBAとMOT(以下、MBA等)について考察していきます。
私は2023年8月に一次試験を受験し全科目合格後、関東で仕事を続けながら通学できる4つの登録養成機関を受験して、3つの登録養成機関に合格しました。
過去は、認知されていなかった等の理由により中小企業診断士(登録)養成課程の合格難易度は低かったのかもしれませんが、現在はテクニック・倍率の両面で非常に難易度が高いことは間違いありません。
受験前はどのように書類審査や面接等に対応すればよいか、見当もつかない方が多くいると思います。私もその一人でした。現在、私と同じような悩みを抱える方の参考になれば幸いです。
◆前提と結論
先に本記事の前提とおおまかな結論を申し上げますが、関東の中小企業診断士登録養成機関の大学レベルで実施されるMBA等のカリキュラムにおいては、どこが良いも悪いもありませんし、特段のステータスアップにもつながりません。
ですので、一切気にせず、その他の要素で受験する登録養成機関を決定されるのがよいと私は考えています!
良くも悪くも、MBAカリキュラム等においては、どのレベルの大学で修了するかが最も大事になるため、変な話ですが、学部の受験偏差値がMBA等のカリキュラムの社会的価値に影響するのですよね。
⇒一部、国際大学等の例外もありますが、日本の現状をざっくりと表現しています。あとは、国際認証の有無でも少し格は変わってきます。
社会人で大学院を受験する方々にとってはちょっと不思議なことだと思います。でも、それが日本におけるおおまかな実態ということなのです。
具体的な大学名を掲載するのはあえて控えますが、日本、とりわけ関東のMBA等のカリキュラムの評価を検索していただければ、見えてくると思います。
◆関東でMBAまたはMOTが取得できる中小企業診断士登録養成機関一覧
法政大学 : MBA
東洋大学 : MBA
城西国際大学 : MBA
日本工業大学 : MOT
※ 個人的には千葉商科大学の「修士(経営管理)」もMBAと呼んでもいいのかと思っていますが、大学側が否定しているようです。
※ 参考として、関東以外では兵庫県立大学と関西学院大学でMBAが取得できます。
◆どうしてもMBAとMOTを比較したい
冒頭に、中小企業診断士登録養成課程においてMBA等はあってもなくても変わりません的な結論を申し上げましたが、それでもなお白黒はっきりさせたい方もいるかもしれません。
私なりの結論をお話ししますと、MBAの方が僅差で有利です。
理由は、単純に知名度です(きっぱり)
「MBAを知っていてMOTを知らない人」は世の中に多くいるかと思いますが、逆は一切いないのではないでしょうか。
ともすれば、「MBAもMOTも両方知らない」人の方が圧倒的に多いです。
肩書や資格も、コンサルタントとして活動する上で少々は影響してきますので、その点で MOT < MBA という構図になる程度です。
MBA等を取得できる中小企業診断士登録養成課程においては、とにかく良いも悪いもありませんので、繰り返しになりますが、MBA等は一切気にせず登録養成機関を選択するようにしましょう!
ここまで読んでいただき本当にありがとうございます!
もし、私の記事を参考にしていただき、(登録)養成課程に合格された方がいらっしゃいましたら、合格報告をいただけますと大変励みになります!
また、実際に面接やグループディスカッションを受験された際の体験談(主に質問内容やディスカッションの与件文等)をご提供いただける方がいらっしゃいましたら、是非情報提供をよろしくお願いいたします!
(クリエイターページ → クリエイターへのお問い合わせ)
未来の(登録)養成課程受験生のために活用させていただきます。
今後も(登録)養成課程ルートで中小企業診断士を目指される方々の一助となればと思い、できる限り多くの情報を提供していきます。
ほんの少しでもでも興味を持って頂いた方は🩷ボタンと「フォロー」よろしくお願いいたします✨
#おすすめ
#士業
#中小企業診断士
#中小企業診断士養成課程
#中小企業診断士登録養成課程
#養成課程
#養成機関
#一次試験
#経済学・経済政策
#財務・会計
#企業経営理論
#運営管理
#オペレーション・マネジメント
#経営法務
#経営情報システム
#中小企業経営・中小企業政策
#二次試験
#口述試験
#実務補習
#実務従事
#受験
#書類審査
#面接
#グループディスカッション
#プレゼンテーション
#質問
#内容
#対策
#体験記
#体験談
#合格体験記
#受験記録
#一覧
#まとめ
#MBA
#MBA受験
#MBA大学院
#mba
#修士
#経営学
#MOT
#技術経営
#国内MBA
#研究計画書
#研究計画
#プロジェクト実施計画書
#プロジェクト計画書
#推薦書
#中小企業大学校
#法政大学
#日本生産性本部
#日本マンパワー
#中部産業連盟
#東洋大学
#千葉商科大学
#兵庫県立大学
#城西国際大学
#福岡県中小企業診断士協会
#札幌商工会議所
#日本工業大学
#大阪経済大学
#関西学院大学
#駒沢大学
#教育訓練給付金
#一般教育訓練給付金
#専門実践教育訓練給付金
#経営コンサルティング
#経営コンサルタント
#経営アドバイザー
#コンサルタント
#コンサル
#情報化支援
#業務効率化
#DX
#ダブルライセンス
#トリプルライセンス
#ITストラテジスト
#ITコーディネータ
#技術士
#行政書士
#宅建
#宅地建物取引士
#社労士
#社会保険労務士
#FP
#ファイナンシャルプランナー
#日商簿記検定
#簿記