めまいに負けるもんか!めまい対策の話①
一過性内耳障害、交通事故の後遺症を発症してから早半月。
最初の1週間はかなり落ち込みました。
しかもお薬を飲んでいても1日中震度3くらいの揺れの中で生活していて常に気分が悪く「本当にこの薬効いてるの!?」と疑心暗鬼になったりしておりました。
わりとポジティブに物事を変換する私としては非常に珍しいくらいのネガティブぶりでしたが「落ち込んでもしょうがないよね、一生の付き合いだし出来る事を考えよう」と色々と調べて試した事をnoteに綴って見ようと思います。
★前庭リハビリテーション
病院で貰った冊子「前庭リハビリテーション」
1日中震度3くらいの揺れの中で生活していた私には非常に厳しいリハビリ。(ちなみに発症時は震度5くらいのめまいでした)
めまいとは、立っていられない程のめまいが起きてる時は安静にしていなければいけませんが、ずっと寝ていても決して状況が改善されない病気で逆に悪化していく一方なのだそうです。
なので、敢えてリハビリで頭を動かしたりして内耳を鍛える作業をしなくちゃいけません。
リハビリ開始当初、これが本当に辛かった……。
まず前庭リハビリテーションは①〜㉘までの項目があり、これは1番最初に行う眼球運動。
健康な方ならば「え?これだけ?簡単じゃん」と思うかも知れませんが、1日中震度3程度のめまいが起き続けている時にこの運動は酔ってしまい「ぼぇ〜…」となってしまうんですよね…。
この第1段階ですらなかなかこなせず、しかも1日のうちに2〜3回こなさなきゃいけないとの事。
仕事中にリハビリしたところで嘔吐してしまうだろうし、これ以上早退を増やすのは…と、結局は帰宅してからの1回のみしか出来ない為、次の段階に進むまで1週間程かかりました。
④の運動なんですけど、健康な方も自分が「めまい予備軍かどうか?」をチェックするのに役立つそうです。
カードまたは親指を立てて、そこから視線を外さずに左右に頭を動かしてみてください。
1秒に左右1回くらいのテンポで20回頭を降った後にピタッと静止してみて、視界がグラグラと揺れた感じが少しでもする人は「めまい予備軍」なんだそうです。
もしも視界グラグラがあった時にはこの④の運動を1日のうちに2〜3回行う事で、服薬しなければならない程の酷いめまいを発症する確率が減るんだそうなので、是非ともやってみてくださいね。
発症から2週間でようやく全ページ一通り出来るようになって来ました。
バランストレーニングの「目を閉じる」が恐怖過ぎる為、なかなか出来なかったのですが、息子がリハビリに協力的でいざと言う時の支え役をかって出てくれたおかげで、怖いながらも何とか出来るようになってきました。
この前庭リハビリテーションを行いはじめて10日目で1日中震度3な状態が治まり、時折フラフラする事があるなぁ程度までに改善。
効果があるから推奨されているのはわかっているのですが「リハビリって本当に効果あるんだね」と言う感想です。
このリハビリも一生涯続けるようにと言われているので、冊子を見ずに出来るように頑張ります。
★聞こえる右耳を労わる
めまい発症前から、聞こえる右耳が聞こえない左耳の分まで神経フル回転なのはわかっていました。
実は私は睡眠時に仰向けで寝る事が出来ません…音が気になってしまい眠れないのです。
なので長年、聞こえる右耳を下にして耳を塞いで眠ると言う事を続けて来ました。
私がロングスリーパーな理由も、この聞こえる右耳が神経を尖らしてるせいなのかな?そのせいで脳が疲れてるのかも?疲労と言うより脳が気絶してるのかも?と勝手ながら思っていて、寝る時くらいは音を遮断してあげようと右耳を枕に押し付けて眠る事を数十年続けて来ました。
ネットで調べた所この寝姿勢も、同じ箇所に加重がかかりあまり耳に良くないと知りましたが音を遮断しないと寝付け無い為にまずは100均で耳栓を購入。
ところが寝返りを打つ度にこの耳栓が気になる!
外れるし、蒸れて痒いし!!
そして目が覚めてしまう……めまいに睡眠不足は大敵なのに……。
そこで新しい耳栓探しをする事にしたのですが、どうせ良いものを(100均に比べれば)買うのなら自分の思う条件に合うものにしたい。
①痛くない・つけてる感覚が少ない
②外部のノイズのみを消す
③声のみそこそこ聞こえる(全く聞こえないのは危ないので)
④イヤーピースにSサイズがある
⑤耳の中が蒸れない・痒くならない
⑤予算3000円まで
色々と検索した結果、選んだ耳栓がこちら
Kikisen(キキセン)と言う、わりと私の条件にピッタリの耳栓を見つけて購入。
これラバーフックを耳のカーブに添わせる形状な為、寝る時につけても朝までしっかりと耳についていて外れないスグレモノ。
また、耳内部が真空になるわけではないので蒸れたり痒くなったりもしない快適な耳栓です。
使用前に必ずイヤーピースをアルコールで拭いてから使ってます。
キキセンを使用し出して、いつもと違う寝姿勢で入眠する事に最初は違和感がありましたが、今では慣れ朝までぐっすり眠れるようになりました。
声は聞こえて来ますが、生活の中での些細なノイズ(エアコンの風の音とか時計の秒針の音とか家電の小さな稼働音とか)は完全にシャットしてくれるので非常に耳が楽。
右耳を失うわけにはいきませんから、右耳の神経を使いすぎないように労わっていきたいと思います。
また、寝る前にめまい対策の寝返り運動もしています。
この体操は、耳石が動いた事によるめまいの為の運動。
私のめまいは耳石が動いたものが原因では無いのですが、キキセンを装着した後にこの体操を約5分程やっています。
前庭リハビリテーションに通ずる動きでもあるので続けています。
過去に耳石が動いた事によるめまいを発症された方は、この寝る前のほんの数分の体操で予防出来るそうなので是非ともやってみてくださいね。
★血行促進
前庭リハビリテーションは会社では危なくて出来ないけど、何か他に出来る事は無いだろうか?と色々と調べてみた所、血行を良くするとめまいが和らぐ記事を発見。
簡単に出来る血行促進と言えばツボマッサージ。
ここを深呼吸しながら、左右のツボを10秒程押す事を数回するだけで血行促進出来るとの事で会社の休憩時間に行うようになりました。
また、めまいに限らず、気圧による頭痛なども「血行不良」が原因のひとつなんだそう。
めまい発症してから、体調も優れなければ天気も優れず雨が降る前などは天気痛もめまいと同時に起きてしまい辛かった。
めまいのお薬と市販薬の鎮痛剤の飲み合わせがわからない為、鎮痛剤を飲まずに我慢して…結局我慢しきれずに早退や欠勤に。
何とかこの状況を打開したい!と調べた結果、気象病外来・天気痛外来を開設された気象病・天気痛ドクターの佐藤純先生が考案された「くるくる耳マッサージ」を起床時・休憩時間・寝る前と1日3〜4回行うようになりました。
ほんの数分で耳周りがポカポカに温まる為、夜寝る前にすると良く眠れます。
耳を温めると言えば、先程の耳栓の話ともかぶって来るのですがキキセンを購入する前にマツモトキヨシさんのワゴンセールでこれを買いました。
お試しで使ってみたい!と思っていたので半額で購入出来たのは大ラッキー!
小林製薬さんの「ナイトミン耳ほぐタイム」
中の形状はこうなっていて、紫色の部分に小さなカイロをセットし耳のくぼみに添わせて装着する耳栓です。
イヤーピースはSサイズをつけ、使ってみた所…右耳はしっくりくるのですが、左耳は私の耳のくぼみが小さいのか?合わず、また紫色部分が、プラスチック素材の為に若干の痛みが。
寝返りを打つと左耳だけ外れてしまう為、残念ながら1回で薬箱の肥やしとなってしまいました。
紫色部分が柔らかい素材だったら良かったのになぁ。
だけど耳にピッタリ合う人にはポカポカして自然と眠くなるし、とても良い商品だと思います。
私はめまい対策で購入しましたが、なかなか寝付けない方にも良いようです。
★まだ購入してないけれど
これから寒い冬がやってくるので頭や首筋を温めるにはどうしたらいいだろうか?と言う相談を同僚にした所「これはー?」と言われて見せられた画像に盛大に笑ってしまったので皆さんにもお裾分け。
私、歳とってます。
おかげさまで、1度皮膚についた跡はなかなか消えません(笑)
きっと暖かいでしょう目出し帽。
目と口周りのゴムの跡がつきそうで脚下しました(笑)
ですが、何かかぶって眠るのは悪くなさそうだ〜と思い色々と調べた結果、こんなの見つけました。
シルクのかぶりもの?髪にも肌にも良さそうだし、何よりも顔に変な跡がつかなさそうで良いな〜と思って近々購入予定です。
★おわりに
めまい発症からネガティブになりがちだったのですが、病院でのお薬以外にも何か出来る事は無いだろうか?
と、色々と調べて実行する事でだんだんと気持ちも上向きに。
あれこれ調べてネガティブな感情を追いやる事に成功しました。
そしてメンタルが安定してポジティブになって来た辺りで、めまいの症状もだんだん落ち着いて来たように思います。
①前庭リハビリテーション
②耳栓
③寝姿勢を変える
④睡眠をしっかり取る
⑤血行促進
⑥くるくる耳マッサージ
⑦ツボマッサージ
⑧めまい体操
ここに書いたものは実行した事のほんの一部で、もちろん書いてはいませんが全然ダメだったものもあるのですが、同じくめまいに苦しむ方も読みに来て下さるかもしれないので、つらつらと綴ってみました。
他にも色々とやっている事があるのですが、それはまた別の機会に書こうと思っています。
長々と読んでいただきありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?