![マガジンのカバー画像](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_magazine_header-fcef937b52acc29928856475838f16e16c530559fc5e72d04d56d795ceb0dc0f.png?width=800)
一応上から順に聴くといいかと思います。
全てC=261.6263Hz、平均律のみストレッチはデフォルト、他はストレッチなし。
音源はGarritan CFX Concert Gr…
- 運営しているクリエイター
#DTM
![](https://d291vdycu0ht11.cloudfront.net/nuxt/production/img/default_sound.28ba02e.png)
00:00 | 00:00
調律:ダランベールが著書内で「取り上げている」テンペラメント・オルディネールの桒形案(論文の記述に即して書くとややこしい……)、ストレッチなし
出典:「不等分か等分か――フランス18世紀音律の色彩、その曖昧さの魅力」桒形亜樹子 東京藝術大学音楽学部紀要 (35), 59-73, 2009、東京藝術大学音楽学部
https://ci.nii.ac.jp/naid/120005610545
先述の