メタバースとドンキ、やるなぁ
木曜日がなぜか意外と好きなナカヤスです。
今日もインターンで渋谷出社day。今週は二回目。渋谷にもだいぶ慣れてきた。行きの電車で「アンナチュラル」の1話を視聴。当時はうっすらとしか見てなかったので、改めて見ると完成度の高いこと。伏線の置き方が秀逸で、死因が分かってから、まだ残り時間が半分以上あったのはびっくりした。2転3転楽しめました。ハマりますねこれは。
今日書いたのは、KDDIのpontaパスの「スマホを落としただけなのに」コラボの記事と、「バーチャルハロウィン2024」の記事。勝手にバーチャル(メタバース)は停滞した産業だと思っていたが、バーチャルハロウィンは5周年目らしい。メタバースも頑張っているんだな。
ドラフト会議がやっていて、久しぶりにテレビでドラフトの番組を見た。ドラフトというシステムの都合上仕方ないことではあるが、親が亡くなっていたり、ネタになりそうな子をピックアップするのはどうなのだろう。後追いでもいいので、選ばれた子にもう少しフォーカスしてほしいなと感じた。
夜はこちらも久しぶりにカンブリア宮殿を見た。ドン・キホーテの回だったが、顧客最優先主義を掲げ、売り場ではなく「買い場」、クレームではなく「リクエスト」など、徹底的に主語を変えているらしい。すげぇなドンキ。ファンになりそう。