漢方茶の学びはじめ
食薬
食材と生薬の両方で使用できるもの。漢方薬の原料であり、食品として一般の人でも手に入れられるもの。(上記写真)
これらを使って、その人にあったお茶をブレンドしていくことを学びます
緑茶は不発酵のため涼性(からだの熱を冷ます効果、寒性の方が冷ます効果大)
紅茶は完全発酵のため温性(からだをあたためる効果)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?
食薬
食材と生薬の両方で使用できるもの。漢方薬の原料であり、食品として一般の人でも手に入れられるもの。(上記写真)
これらを使って、その人にあったお茶をブレンドしていくことを学びます
緑茶は不発酵のため涼性(からだの熱を冷ます効果、寒性の方が冷ます効果大)
紅茶は完全発酵のため温性(からだをあたためる効果)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?