
アーモンドアレルギーを、負荷試験前に予測できるか?|2024年3月24日
■ ブログで公開した内容の深掘りです。
( 本記事は、メンバーシップ(スタンダード・アドバンス)の記事です。メンバーシップの概要は、こちらをご参照くださいm(_ _)m)
クルミとカシューナッツが、日本のナッツアレルギーで最多ではあるものの、アーモンドの相談も多いです
■ 木の実類(ナッツ類)アレルギーが増加しています。
■ 現在、日本の食物アレルギーの第3位となっています。

■ その中でも圧倒的に多いのがクルミとカシューナッツです。
■ クルミが木の実類の 56.5%、カシューナッツが 21.2%)、マカダミアナッツが 5.5%です。
■ そして、アーモンド、ピスタチオ、ペカンナッツ、ヘーゼルナッツ、ココナッツ、カカオ、クリ、松の実という順番です。
▷令和3年度食物アレルギーに関連する食品表示に関する調査研究事業 報告書
■ 木の実類といっても、『すべての木の実類』がおなじではなく、独立しています(正確にはちょっと重なる部分もありますが、この点は別の記事で解説したいと思います)。
ここから先は
4,076字
/
3画像
この記事のみ
¥
100
noteでは、ブログでは書いていない「まとめ記事」が中心でしたが、最近は出典に基づかない気晴らしの文も書き散らかしています(^^; この記事よかった! ちょっとサポートしてやろう! という反応があると小躍りします😊