![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131809879/rectangle_large_type_2_5f220d3a056da6e0d61bf61a784cd080.png?width=1200)
『まず、わたし』廃業したわたしが再び開業しようと思ったワケ
セミナー講師やセラピストとしてサロンを運営していたわたしが
それらをいったんすべて手放し、廃業したのは一年ちょっと前。
廃業した理由は
「苦しんでる人を手助けしたい、救いたい」
という活動の動機の奥に、
それをすることで
『じぶんが救われたかった』
という思いがあることに氣が付いたから。
苦しんでる他人がいるんじゃなく、
『苦しんでるじぶんがいる』
ってことに氣が付いたから。
本当に苦しんでる誰かを救いたいなら、
わたしがまず、わたし自身を救うべきなんだ…と。
まず、わたし
だと。
だから、廃業して
いったん全部更地に戻すことにした。
何もしないことをじぶんに許して
ボーっとしていた時期もあった。
『静かなるドン』全108巻を読むために
マンガ喫茶に毎日通って
8時間耐久読マンしていた時期もあった 笑
キャンプ場の管理人という、
アウトドア好きにとっては
遊びの延長のようなアルバイトをしたりもした。
やりたくないのにやっていたこと
つき合いたくないのに付き合ってた人
建て前、いい人ぶりっ子
他人の目を氣にしているわたし
凄い人になろうとしてるわたし
成功しようとしてるわたし
などなどをどんどん手放していった。
じぶんの内面に静かにゆっくり向き合いながら
じぶんのそのまんまを受け容れて、赦していった。
これまでに学んできたことや実践してきたことを総動員して。
そしたらね、
じぶんの奥の方から少しずつエネルギーが湧いてくるようになったから
生きたいように生きるべく
今働いてる会社に就職して好きなデザインやモノ作りを仕事にし、
大学に入り直してイラストも描き始めた。
そうやって、要らないものを手放し続け、
じぶんが本当に望むものでじぶんを満たしていったら、
人の表面に見えている部分…性格とか行動とかは
後付けの鎧に見えるようになり、
その鎧を通り越して
その奥の何か…本質のような部分を感じられるようになってきて、
まわりに『救うべき人』なんてそもそもいなかったんだ
と、はっきりわかった。
みなそれぞれの場所でそれぞれの段階で
学んでいるというだけで。
そんなわけで
今まで余計なことに使いまくってたエネルギーが
まるっと余剰エネルギーになって持て余すようになり 笑
そして、『手放す』ことで
どんどん自由になっていく感覚が面白くて。
これはみんなも知れば、もっと面白いことになるし、
じぶんの本質を生きる愉快な仲間…話せる相手が
たくさんいたら楽しいだろうな、と思うようになってきた。
だから、また伝えてみたくなった。
苦しんでいる人に、ではなく
もっと人生を面白くしたい人に。
もっと自由に生きたい人に。
一緒に馬鹿笑いしてくれる人に。
誰のためでもなく、
まず、わたしのために。
まず、わたし。
これ、本当に本当に大事。
ってか、もうこれに尽きる!
かくて再びサロンを始めることにした。
本質のわたしを生きることを伝えるために。