![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131809624/rectangle_large_type_2_886d04c93cb7f7ea44c34f6876c099e1.png?width=1200)
「わたしがわたしを愛してあげる」を実践してみてわかったこと
「わたしがわたしを愛してあげる」
そう腹の底から決められると
いろんな縛りから一氣に解放されるのね。
なんかめっちゃ自由になった氣がする。
なんで今まで
これくらいのことをじぶんでじぶんにしてあげなかったんだろ…
もっとじぶんを褒めてあげなかったんだろ…
もっとじぶんを労ってあげなかったんだろ…
これくらいのもの、じぶんに買ってあげなかったんだろ…
こんなにもじぶんに我慢をさせてたんだろ…
って、ことに改めて氣付かされた。
大きなことから些細なことまで
これでもかってほど、じぶんにしてあげないことで
わたしを苦しい方へ惨めな方へと追いやってたのは、
ほかの誰でもなくわたしだった。
そのあまりの愚かさ、バカバカしさに笑ってしまった。
だってね、
なぜそんなにじぶんを苦しくさせてまで
じぶんにしてあげなかったのかって、
わたしの心の奥にあったのは、
「だってー、誰かにしてもらいたいじゃーん」
「誰もしてくれなくて、じぶんでしてあげなくちゃならないなんて、そんなの惨めだもーん」
って。
いやいや、誰もしてくれないから惨めなんじゃなくて
わたしがじぶんにしてあげないから惨めなんだけど?
幼稚すぎる心の声に
思わずじぶんに突っ込み入れたよね 笑
誰かにしてもらいたいから、
じぶんでしてあげることをせずに
ただ待っている…
しかも
「なんでやってくれないのよー!!!」
って怒りながら。
もう、コントでしかないでしょ!
誰かが手を差し伸べ、
愛を差し出してくれるのを待っているうちに
人生が終わってしまう。
もう、誰のことも待たなくていいんだ。
わたしがいつでも好きなときに好きなだけ
わたしを愛して満たしてあげればいいんだから。
好きなものを食べさせてあげて
好きなものを買ってあげて
好きなところへ連れて行ってあげて
好きなことをさせてあげればいいんだから。
もう我慢も怒りもしなくていい。
わたしは自由なんだ!
これからは生涯、
わたしはわたしを愛しまくってあげる
そう心に誓って実践中。
でね、
じぶんでじぶんを愛してあげるようになると何が起こるのか。
まわりからも愛されていたことに
はたと氣付かされることが増えるの。
じぶんの内側の世界で起こっていることは
必ず外側の、じぶんの目の前の現実となって現れるから。
だから、何事もまずじぶんから。
じぶんの内側の世界を調えていくことが本当に大事。
身をもって、そう思わせてもらった。