コーヒードリッパー
コーヒードリッパーを、購入し何回か使用してみた。溝の無いタイプ(ケユカ)はゆっくりと落ちます。
一人分を、しっかり濃いめに淹れたいアタシなので、良い感じです。
ドリッパーによって・・・
味の微妙なことはアタシにはよくわかりませんけど、溝の形状によって、ドリッパーの側面をお湯が伝っていく速度がかわるらしいよ。
知らんけど。
ほんで、このケユカのドリッパーは、なんで、すとんと何の溝もないのかというと、ゆっくりと珈琲が落ちるような形状になっていて、あえて、壁にピタッとしないの。あれ、説明が下手よね・・・
えっと、つまり・・・コーヒーフィルターと、ドリッパーのナナメの側面が当たらないの。フワッと隙間がある。だから側面から流れ落ちることがないので、ゆっくりなんやって・・・。お好みで、お湯を注ぐスピードで、調整するらしいよ
まあ、知らんけど。(二度目)
とにかく、アタシ好みに、美味しく淹れられるということはわかる。そして、ぜんぜんドリッパーによって、味も変わるんや。今までとの違いを、その変化を楽しめそうなのが良いなって事。
うん!!ここ重要なんです。(うんちくは、アタシにとって、珈琲をゆっくりと淹れて飲む、お楽しみの中のスパイスなのだ。)
ごめんね、アタシの周りの皆さま。アタシはアタシの楽しみのみのために珈琲を煎れている。
おいしい珈琲をお客様に煎れて差し上げよう、などということはアタシには無理なお話なので・・・。相も変わらず、コミュ障なアタシは、お客様が訪ねてくることが苦手なんです。
今日は、本を並べようかなっと荷造りした段ボールから出してみた。
これは、また、沼にはまりそうな予感。どう並べようかな。
そんなこともウキウキしますけど。こうしていると、再読したくてウズウズするんやもんな。
積読本も、全然減ってないし、ゆっくりペースでの読書を楽しんでいます。
自分の部屋が、落ち着く空間になる日はまだ遠いです。
部屋で珈琲を飲みながら本を読む。それさえ、まだ、できてないアタシなのです。
ストウブのお鍋
悩んだ末に買ってしまった。今まで使っていた、安い圧力鍋がダメになって(危険!こわい!!)、次に買うのは、良いやつを、長く使いたいと思ってて・・・。このストウブのお鍋。前から気になってたんです。ただ、アタシは手首が弱くて、このお鍋って重いから、洗うのが心配だったのだけど、食器洗浄乾燥機ででもいいかって気持ちになって、とうとう、買ってしまいました。
(良いお鍋なので、大切に使うなら、手で洗うのが良いと思いますけど)
そう、これからの人生、気持ちを楽に、お料理を楽しんでいくためにも、やりたかったことを、叶えていくのです。
これで、何を作ろうかな~。
圧力がかかるのとは、違うけど、弱火でコトコト料理に向いてるってことは、アタシにとって、いろいろ作れる楽しみがあります。無水でカレーってのが、やはり今一番にやってみたいなって思ってる。
アタシはいつも、野菜たっぷりのドライカレーを作るのだけど、少しの合い挽き肉でつくります。ズッキーニ、人参、ピーマン、玉ねぎ、そして4分の1個のかぼちゃ(これは外せない)これを、ぜんぶ粗みじん切りにして
野菜たっぷりで作ります。(かぼちゃは崩れるから最後に入れるんだけど。)
いつもはフライパンで炒めて、そのまま煮るんだけど。このお鍋だと、炒めてからコトコト煮込むってことが、やり易そう。後は、最後にいつものルー(ゴールデンカレーの中辛)を、とかすだけ。かぼちゃのおかげで甘くてしっとりとした優しいカレーが出来ます。ズッキーニの美味しそうなのを、手に入れたら、やりたいな。
アタシのいつものドライカレー、ストウブやと、最高に美味しく出来そうやもんな。
野菜たっぷりのドライカレー
合い挽き肉 150g
かぼちゃ 1/4個
ズッキーニ1本
人参1本
ピーマン2,3個
玉ねぎ1個
お好きなカレールー 適量
(もちろんカレー粉を、炒める段階で入れたら本格的)
①野菜を粗みじん切りにする。
②かぼちゃ以外の野菜をしんなりするまで炒め、合い挽き肉も入れて炒める。
③(いつもは、ここで100ccほどのお湯を入れてコンソメ入れます。でもストゥブ(無水鍋)ならいらないのね。少しくらい入れるかもですね〜そこは野菜から出た水分量で調整かな?)煮立ったらかぼちゃを入れて柔らかく煮込みます。
③最後に別鍋で溶かしたカレールー(適量)を混ぜて弱火でしばらく煮込んだら出来上がり。
(あ、適当レシピなので。自分好みにアレンジしてね。アタシも、ブレブレなんで。)
普通に、ご飯にかけて目玉焼きのせて、いただいても良いし。次の日にチーズも入れて、ホットサンドにしても良い。
さあ、ストウブという良い相棒も出来たので、手首を傷めない程度に頑張る!
カレー食べた後って珈琲が美味しいよね。アタシは特に、カレーの食後の珈琲が美味しく感じる。
だからカレーの後は絶対に飲みたくなるんよ。そんなことない?
あ、そんなこと言ってたら、また、珈琲飲みたくなった。ま、カレーの後だけ違うなあ。
いつだって飲みたいって言ってるアタシやし(笑)
ほなまた!!