見出し画像

まんぷく週報 vol.05_2025/01/30~02/05

『まんぷく週報』と銘打ちながら、ここ1ヶ月くらい生活の中で食事の優先度が落ちている。

食事から減らした手間と時間は、自分自身、そして彼女との対話、趣味の創作活動へ。

人生の中で、こういう時期があっても良いだろう。

私は今、誰に言われるでもなく自分に課していた『普通』や『当たり前』を、少しずつ手放している。


2025/01/30(木)-11歳の私

つつがなく家事を終え、趣味の時間を楽しむ。
仕事から帰宅した彼女とソファーに並んで座りながら、いろいろなことを話した。
1月は、私自身も自覚するほど自分の言葉や行動が変化した月だった。
それが何故なのかはっきりしていなかったが、彼女との会話で、その理由のひとつを見つけられた気がする。

それと同時に、自分の思考や感情表現の癖にも気づくことができた。
わかりやすいように見えて、実は感情が表に出にくい自分。きっと幼い頃に、自分を抑える癖がついていたんだろう。
心ではたくさん思っているのに、表に出ないから伝わりづらい。
これからは、彼女には、抑える必要がないんだよ。
自分の中の『11歳の私』が、心から笑ってくれているような気がした。

2025/01/31(金)-過集中の呼吸

心に引っかかっていたことが何もなくなったからなのか、反動のように趣味の物書きに没頭してしまった。

久しぶりの自炊。お得意のイカスミパスタとにんじんツナサラダ。
豪華にスモークサーモンを添えて。

晩ご飯は久しぶりに自炊したものの、そのあと明け方5時まで執筆していた。過集中の癖は治さねば……。

2025/02/01(土)-長女・長男の動物病院

あっという間に2月になった。
今日は長男・長女猫の2年に1回のワクチン接種。
午前中、早めの時間の予約だったので、朝ご飯をあげずに彼女と共に向かう。
そのおかげか、2匹ともおやつに気を取られて大人しくしている間に注射が終わっていた。偉かったね。

病院後なのに、弟猫からべったり甘えられる長女猫。

無事に動物病院が終わったからか(いや、大半は明け方まで執筆していたせいだが)、ホッと肩の力が抜けて寝てしまい、気づけばすっかりお昼過ぎ。
サブウェイの恵方サンドイッチをデリバリーで頼み、黙々と食べた。
私の人生には、何も言わず生トマトを食べてくれる人が必要である。(嫌い)

2025/02/02(日)-刺激的な初体験

動物病院のために休みをずらしてくれた彼女は、休日出勤。
しかし、ご縁があってバスケットボールの試合のチケットをいただいたので、夕方から待ち合わせてデート。
気合を入れて久しぶりにメイクをする。新しく買ったエクセルのアイシャドウを使ったら、いつもの3割増しぐらいで褒めてもらえて内心ニンマリ。

手持ちミニランタン。

試合前に、会場である長崎スタジアムシティを見学。ランタンフェスティバル期間中ということもあり、ちょっとしたキャンペーンに参加するとミニランタンがもらえた。

初めてのバスケ観戦。かなり急勾配な客席が印象的。

今日の試合は長崎ヴェルカ 対 島根スサノオマジック。
バスケ観戦はおろか、スポーツ観戦もほぼ初めて。
演出やサポーターの空気に圧倒されっぱなしだった。
途中で少し体調が悪くなり、ハーフタイムのタイミングで会場を後にする。
チケットをいただかなければ、おそらく一生することがなかったであろう貴重な経験だった。

恵方巻きにローストビーフなど。
半額マジックで買いすぎた。

その後はスタジアムシティ内のスーパーで恵方巻きやお惣菜を買い込み、帰宅。
満腹感と疲れもあり、0時前には眠っていた。

2025/02/03(月)-インターネット老人会

0時前に寝たのに、起きたのはギリギリ正午前。
まだこんなに寝られるほど若い、ということにしておく。

明日から雪の予報なので、近所のスーパーへ買い出しに。
するとどうしたものか、平日の昼間とは思えない混雑ぶりだった。
いつもはゆったりしたレジも、フル稼働で長蛇の列ができている。
ここでさっさと会計を済ませれば良かったものの、予想外の人ごみと店内の音の多さに圧倒され、立ち尽くしている間に何も考えられなくなった。
思考がバラバラになる、とでも言えばいいのか。
頭の中で何かを考えているはずなのに、それを認識できない。
なんとかレジ待ちの列まで行って買い物を終えたが、あの感覚はなんだったんだろう。

帰宅した彼女とテーブルを囲んでおやつを食べているうちに、ちょっとしたインターネット老人会(という名の昔を懐かしむ会)が開かれた。
黎明期のTwitterで出会い、今や共に暮らしている私たち。
SNSがなければ、Twitterがなければ、今はなかっただろう。
昨今のSNSには思うところもあるが、それでもその存在には感謝している。

2025/02/04(火)-雪とクレームブリュレ

予報通り、雪が降った。
子どもの頃は手放しで雪を喜んでいたのに、今は心配事のほうが多くて、大人になった寂しさを感じる。
とはいえ、降り続ける雪を無心で眺めてしまうくらいには、まだ雪が好きなのだけれど。

オハヨー乳業のアイス『BRULEE(ブリュレ)』

夜は彼女と一緒にクレームブリュレアイスを食べた。
やりたいことリストをまたひとつ達成した。

私は本物のクレームブリュレを食べた記憶もないのだけれど、彼女は幼少期から馴染みがあるとのこと。
近所のケーキ屋さんにクレームブリュレがあって、注文を受けてからバーナーで炙って作り立てを提供してくれたのだそう。
詳しく聞くとプリン風というわけでもなく、平らなココットにカスタードソースが入った伝統的なスタイルらしい。
次回帰省するときにお土産で買ってきてくれるって。
すごく楽しみだ。

2025/02/05(水)-長崎は今日も。

なんと今日も終日、雪。
機密性の高いマンションで暖房と加湿器をフル稼働していても、足元がヒヤリとする。
でも寒さがスパイスとなって、彼女とのおやつ時間が一層捗る。
なんたって、我が家には帝国ホテルのクッキー詰め合わせがあるからね。ふふふ。

▼私のこと、お仕事のこと


いいなと思ったら応援しよう!

ペチカ|ごはんと暮らし。
サポートいただいたお金は、我が家で暮らす6匹の保護猫と保護猫団体さまのために使わせていただきます。お気持ちだけでもうれしいです。

この記事が参加している募集