見出し画像

LIFECREATEを卒業しました

1.ご挨拶

皆さんこんにちは!
突然のご報告となりますが、3年勤めたLIFECREATEを退職します。
今回はなぜ私がLIFECREATEを選んだのか?
LIFECREATEのリアルって?
これからどうしていくの?

を可能な限り細かく記します。
きっと私の経験が今就活をしている学生の皆さんや、中途での入社を考えている方の参考になるはずです。長いですが、ぜひ最後までご覧ください。

2.LIFECREATEとは?

"人生を、愛そう"をスローガンに掲げ
自分を愛し、輝く女性を創る」をミッションに女性ウェルネス関連の事業を展開する会社です。
詳しくはホームページをご覧くださいね。
https://be-lifecreate.com/

3.<学生時代>私の就職活動

学生時代は韓国情報メディアを運営したり、テニスブランドの親善広報大使になったり、非営利NPO団体AIESECで海外インターンの派遣運営をしたり。とにかく何か足跡を残そうと必死でした。
(今考えるとなぜそこまで動けたかよく分からない。笑)
就活もその一部で、早い段階から通年採用枠に応募したり年収ランキング上位から選んで受けたりもしましたが、なかなかフィットする会社はありませんでした。そりゃそうよ。

とはいえ、実は就職するつもりもそこそこなかったのですが、私の就活の軸として「輝く女性としてのロールモデルに出会いたい」というものがありました。輝くとは何なんだ?と、ここで迷子になります。私の輝くの定義は、「仕事も人生の一部として全力で行い、プライベートも妥協せず欲張りに生きること」この要件を満たす会社・先輩にはなかなか出会うことができませんでした。そりゃそうよ。

4.なぜLIFECREATEへ?

そんな中、たまたま見つけたのが、LIFECREATEでした。
女性活躍、内定直結、役員面接
なんと美味しい言葉が並んでいることでしょう。
すっかり騙されました。(笑)←もちろん良い意味で。w
その出会いが私の運命を大きく変えることになります。これからのビジョン・事業内容・人柄、全てが私の理想とぴったりでした。初めて社長にお会いした時には、こんなにも美しく、ビジョナリーであり聡明で、本気で人生を楽しんでいる女性がいたんだ!と感銘を受けました。これぞ、私が思い描く姿でした。
そして、最終的には「顎がいいね!」と採用していただきました。
顔採用ならぬ、顎採用です。
(もちろん冗談ですが。笑)

若干しゃくれてる自身の顎を武器にできる日が来ると思いませんでしたが、はじめて親に感謝しました。ありがとう。

そして直感でここに賭けると決めました。何も迷いはありませんでした。速攻で持っていた内定は全てお断りさせていただき、私の必殺奥義、「瞬間でDO」を発動させました。両親はそんな私にドン引きしてました。
とはいえ、何も考えていなかったわけではありません。
速攻、直感で、意思決定をした要因として、

①自分の好きなこと
②自分の得意こと
③自身の市場価値
④事業の成長性
⑤理念への(大)共感
⑥社長、役員、社員の人柄
⑦自分のライフプランからの逆算

これらを掛け合わせた結果、1番その時の私に最適だったのがLIFECREATEだったのです。

5.LIFECREATEでは何をしていたのか?

初年度は店舗での実務経験とキャリアアップするための研修、そしてマーケティング部での実務でてんやわんやでした。
2年目以降は採用マネージャーとして、新卒中途問わずたくさんの方とお会いさせていただきました。自分の言葉で会社を語り、自身でこれからの未来を一緒にする仲間を集めるというなんともやりがいしかない環境に身を置かせていただきました。そしててんやわんやでした。笑

ただ、その感覚すらも楽しく、刺激的で時には辛い瞬間もありましたが、たくさん学び実行させていただきました。支えてくださったチームのメンバーはじめ、本社チームの皆さんには心より感謝申し上げます。

6.私がLIFECRETEで学んだこと

LIFECREATEで学んだことは数えきれませんが、その中でも特に影響を受けたことを抜粋します。

1. 愛
とにかく""がキーワードな会社です。
店舗に足を運べば分かります。
みなさんに愛を注いでいただき、私は人間らしくなることができました。
(入社当時は恐ろしいほどの成果にしか興味なかったw)

2.パートナーシップ
個人、部署を超えて全社一丸となるパートナーシップはLIFECREATEの圧倒的な武器です。大好きを通り越えてLIFECREATEには自分より自分のことを信頼してくれる仲間がいます。想像できますか?これがリアルで起こっています。

3.リーダーの在り方
新卒にも関わらず、代表を初め役員陣の皆さんとたくさん関わらせていただきました。その中から、様々なリーダーシップを吸収しました。確実に私の基盤はLIFECREATEのエッセンスが色濃く注入されています。

4.自分が自分であること
研修や、皆さんからいただく愛によって自分自身が特別であることを知りました。「自分が輝くことで、はじめて周りを輝かせることができる」この言葉が大好きです。(そんな私は生粋のLIFECREATER。笑)

7.私が考えるLIFECREATEの強み

1.チーム
とにかくチームで成果を作ります。
本社のみならず全社の結束力が桁違いです。
ここはどこにも負けないと本気で自負しています。ずっと1人で戦ってきた私にとっては目から鱗なことだらけで、入社してからはじめてチームのあたたかさ、素晴らしさを知りました。

2.圧倒的コミット力
いざという時のコミット力は目を見張るものがあります。特にコロナ禍においては、社員が能動的に何が何でも目の前の状況をより良いものにしよう、お客さまへライフクリエイトらしいサービスで還元しよう、と各自が自分を生かして行動しました。

3.メンバーの人柄
もうみんなが大好きすぎて、今書きながらも寂しい気持ちでいっぱいです。メンバー人柄に関して言えることがあるとしたら、これだけです。
『『 みんな良い人 』』
いや、それよく聞くやつ!笑
って思いましたよね?
でも事実なんです。役職関係なく、みんなが仲良しでもはや家族。だからといって、馴れ合うわけではなく仕事は仕事、プライベートはプライベート。そして気付けば休日も社内の誰かと過ごすことが多かったです。この心地よい関係はこれからもずっと続けたいし、私がどこで何しようとみんな応援してくれるはずです。だって、仲間だから。

8.LIFECREATEに向いている人

1.自分に、仲間に挑戦したい人
2.理念に共感し発信したい人
3.本気で日本社会を変えたい人
4.サービスを通じて価値を提供したい人
5.変化に対して柔軟に対応できる人

これらが挙げられるかなと思います。
LIFECREATEはこれからも更に挑戦していく会社です。元採用担当としても、とても勢いを感じる瞬間が多々ありましたし、これからきっとどんどん選考の倍率も上がっていくでしょう。こんな会社、知らない方がもったいない。元採用担当から言うのもですが、若いうちから経験を積みたい女性にとってもおすすめです。笑

9.LIFECREATEには不向きかもしれない人

1.現状維持で満足している人
2.自己開示が苦手な人
3.1人が大好きな人
4.完全に仕事は割り切りたい人
5.愛とか夢とかビジョンとか興味ない人
6.サプライズが嫌いな人
7.イレギュラーな対応は絶対したくない人

ここは元採用マネージャーとして、お伝えしたいのですが、LIFECREATEは愛と人と成果と挑戦が大好物です。人との関わりも増えるので、上記に該当される方は少し難しいかもしれません。とはいえ、みんなLIFECREATEへ入社すると自然に垢抜け、変化していきます。
ここまで読んでとっても興味がある!と思ってくださった方はぜひ、採用情報を覗いてみてください。2022年度も新卒・中途ともにインストラクター職を募集中です。(ポジション別のキャリア採用は別途担当者へご相談ください。)

▼新卒採用
https://job.rikunabi.com/2023/company/r238181017/

▼中途採用
https://hotyoga-loive-recruit.net/jobfind-pc/

10.ここからどうする?


LIFECREATEを卒業した後は、コツコツ運用していたYouTubeやSNSでの発信を中心に、海外へも目を向け様々なチャレンジを行っていきます。
2020年に立ち上げた韓国情報メディアllyouth(トゥーユース)も2年目を迎えとても面白くなってきました。韓国情報メディアと並走する韓国好きが集まるコミュニティllyouth with(トゥーユースウィズ)の運営とYouTubeは銀の盾を目指しつつ、llyouth(トゥーユース)をスケールさせるべく注力していきます。
メンバーも続々と集まり、今では40人ほどの規模になりました。今年はかなり大きな仕掛けも準備しているので、もしなにか面白いお取り組みができそうという方はいつでもご連絡ください!☺️

▼YouTube
https://youtube.com/channel/UCrqIbSx_E0BMHp9LxUhFS4w

▼llyouth公式HP
https://www.llyouth.jp/

▼Instagram 
https://instagram.com/bypearl10

11 .最後に

LIFECREATEでは、とっても濃くて刺激的で貴重な3年間を過ごさせていただきました。もし今から新卒で就活をするとしても、私はきっとまたLIFECREATEを選ぶと思います。それくらい大好きで、これから本気で日本を変えようとしている会社です。私の経験を通して、少しでもお役に立てたらと思い記しました。質問などは随時SNSでもお応えできますので、気軽にコメントやメッセージでご連絡ください!
そして、最後に改めてこれまで関わっていただき、成長を見守ってくださった全ての皆様に感謝申し上げます。
心からありがとうございました!

小松真珠

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集