
iHerb購入品 2021/03
こんにちは、洋梨です。
3月に入って早速iHerbでお買い物をしてみました。
今回は日用品多めとなっています。
早速ご紹介したいと思います。
※ 今回配送中の荷物から液体が漏れ出していたとのことで、一旦送り返されて届くまでかなりの時間を要しました。長年iHerbを利用していて初めての事態です。海外からの配送はやはりそれなりにリスクがあるということを理解した上で、購入しなくてはいけませんね。
今回の注文品リストです。↓
日用品
グラブグリーンの ルーム&ファブリックフレッシュナー、ベチバーです。
ベチバー、パチョリ、ブラックカラント(クロフサスグリ)のエッセンシャルオイルが配合されています。
容器もおしゃれで可愛い。しかも結構大容量。惜しみなく使えますね。
香水のような強い香りで好き嫌いが分かれるとのレビューもありましたが、私はすぐに消えてしまうものより持続性のある香りの方が好きなのでまったく問題ありません。
吹きかけると一瞬で海外のホテルにいるような感覚が味わえます(行ったことないけど)。
※ 今回配送中の液漏れのため返送したのですが、再度液漏れする恐れがあるためこの商品は再配送してもらえませんでした。残念。
モリーズサッズのオールパーポス・ナチュラルクリーナー、レモンバーストです。
植物由来のバイオベースの成分から作られている万能クリーナー。
種類がラベンダーとペパーミントとあったのですが、今回はより洗剤らしい匂いのレモンバーストを選んでみました。
*天然植物のエッセンスとオイルから派生。より安全な選択とISO-9235準拠。石油化学製品、溶剤、染料、農薬は含まれていません。
化学クリーナーを使うと化学残留物(化学物質の薄い層)が残ります。
この危険な化学残留物は、敏感肌に苦しんでいない人にとっても有害です。
神経学的問題、皮膚の炎症、生殖能力の問題などにつながる可能性があるとわかっています。
私は割と肌が強いほうですが、日本の洗浄力の強い洗剤を使うとすぐに手荒れをおこします。強力に汚れをとる力は人間の体にも環境にも悪影響を及ぼします。
できるだけ体にも地球にも優しいものを選びたいですね。
このクリーナは汚れ落ちもまったく問題ないです。古いこびりついた汚れには効果がないとレビューにありましたが、こびりつく前に掃除すればいいだけです。
匂いも日本のものより主張することなく爽やかです。
※ こちらの商品は今回中身のすべてが漏れていて、他の商品を破損させていました。よってこの商品も再配送はされませんでした。
フルサークルの ジップタック、再利用可能トラベルバッグ、クリアです。
今回はミニ1個 + トラベル1個のセットを購入してみました。
何度でも利用可能な分厚いジップロックといった感じでしょうか。
トラベルサイズがこちら。
ミニサイズの大きさはこんな感じ。
BPAフリー、PVCフリー、フタル酸フリー
地球に優しい材料-再利用可能なFDAグレードのEVA材料
冷凍庫で保管もでき、熱にも強く食洗機も使用できるとのこと。
何気にマチがあって平らにできるのがいい。
こんな感じにアメリカンにお菓子を入れてがっついてもいい。
私は今オートミールクッキーを作って食べることにはまっているので、こちらのジップタックで家保管用、仕事場に持って行く用とわけて使いたいと思います。
常食用のナッツ類を入れてもいいかな。
使いやすそうです。買い足すかも。
サウスオブフランスのレモンバーベナ、オーガニックシアバター入りフレンチミルドソープです。初購入品。
今週のセールでお安くなっていたのでお試しで購入してみました。
こちらの石けん、いろいろな香りの種類がありましたが、このレモンバーベナが一番レビューが多かったです。
認定オーガニック、フェアトレード認定商品。
マルセイユの伝統的な製法で作られているとのこと。
有機シアバターとココナッツオイル配合で肌がしっとりとしそうです。
しかし香りはかなり強いです。いつも買うローシアバター石けんよりも強いかも。
でも爽やかな香りで嫌いじゃないです。
思ったよりも大きくて嬉しい。こちらもがんがん使っていきたいと思います。
ヴェレダの キンセンカエキス、2-in-1マイルドシャンプー&ボディウォッシュです。
ここしばらくはこのヴェレダのシャンプーを気に入って使用しています。
これだけではめちゃくちゃキシキシな感触になるのですが、
こちらのヘアマスクと一緒に使うとツルツルになる奇跡。
しかしこの頃髪の乾燥がひどくなってきたので、またヘアケア探しの旅に出るかも。
ダーマEのヒアルロン酸と緑茶、ハイドレイティングアイクリームです。
私のマストアイテムのアイクリームです。もう何本購入したかわからない。
ヒアルロン酸、抗酸化物質が豊富な緑茶、栄養価の高いビタミンA、C、E 配合で、97%が深いしわの減少を、86%が目の周りのハリの増加を経験。
というとてつもなく素晴らしいクリームです。
在庫切れで買えなくなったら嫌なので、常に余分にストックしています。
40歳オーバーの人にぜひ使ってもらいたい。
おすすめの商品です。
サベスタの シャタバリです。
くわしくはこちらの記事でご紹介していますが
もうすぐ飲みきってしまいそうなので購入しました。
あと少しで更年期に入るだろう私の心強い味方です。
今度はこちらのシャタバリも試してみようと思います。
よく在庫切れになっているのに今はある……。
※ こちらの商品は再配送を頼んだ時点で在庫切れになっていて届きませんでした……トホホです。
食用品
Sir Kensington'sのアボカドオイルマヨネーズです。初購入品。
クリーミーな舌触りとほのかなライムの香り。まさに、アボカドオイルのいいとこ取りです。
とそそる説明文が書かれていました。
瓶入りのマヨネーズというだけで美味しさが二割増し(私基準)。
原材料は
アボカドオイル、オーガニックアクアファバ(水、ひよこ豆)、フェアトレードオーガニックココナッツシュガー、塩、ライムジュース、蒸留酢、アカシアガム、ひまわり油、キサンタンガム、ローズマリーエキス、ブラックペッパー、クエン酸、マスタードエキス、ライムオイル
ビーガン、ケト認定、グルテンフリーと申し分ないです。
レビューの評価も、とても美味しくコクがあってマイルドで酸味も少ない、とありました。
日本で購入するものよりもさらさらしたテクスチャーであっさりめな味ですが、良質な油を摂取できるので全然ありです。むしろこちらの方が好き。ライムの風味も素晴らしい。
サンドイッチに使用すると激ウマとあったので早速作ってみたいと思います。
エドワード & サンズのNot-Beef Bouillon Cubesです。
ビーフを使用していないのにビーフの旨味満載のやつです。
ビーガン&グルテンフリー。
海塩、有機パーム油、酵母エキス、有機サトウキビ糖、有機チコリ抽出物、マルトデキストリン、タマネギ、有機セロリ、マッシュルームパウダー、有機ニンニク、有機メイススパイス
スープに使用すると一気にシェフの味になります。
すぐに溶けるので使いやすいのもいい。
コクがあって塩味も濃いので一個を割って調整して使うのがコツです。
ホールサムスイートナーの オーガニックハニーです。
iHerbはちみつランキング一位の商品。
無農薬
100%ピュア
USDA認定オーガニック
Non GMO Project認証
国際品質保証(QAI)認定オーガニック
フェアトレード認証
グルテンフリー
コーシャ認証
BioChecked認証の非グリホサート
こんなに高品質で美味しいはちみつが、この価格で買えるのがiHerbのすごいところ。
ハチミツの味もコクも強くありますが、クセのある味ではないので何にでも使えます。
パンにつけてはちみつシナモントーストにするのが最高に美味しいです。
はちみつシナモントースト全推しの記事はこちら ↓
何と言ってもアメリカンな容器にありがちな使いにくさがありません。液垂れしない優秀な容器。
はちみつを食べる時のイライラあるあるだと思うので、そういった点でもこちらの商品はおすすめです。
サンフードの スーパーフード、未加工オーガニックマキベリーパウダーです。
抗酸化物質 - 免疫サポート
鉄 - 血液の健康をサポート
カルシウム - 骨を健康に
微量ミネラル - 健康的な細胞構造に
すべてのものを紫に変えるすごいやつです。
ザ・抗酸化という色と味。アサイーを上回る抗酸化力だそう。
もちろん認定オーガニックでビーガン、グルテンフリー。
今回はいつものパラダイスハーブに入れるタルトチェリー濃縮ジュースの代わりにこちらを入れようと購入しました。
味に飽きないように加えるものはちょくちょく変えています。
タルトチェリージュースよりマキベリーパウダーの方がコスパはいいです。
眼精疲労や貧血、花粉症にも効果があるそうなので積極的にとっていきたいですね。
難点はこのマキベリーパウダーを購入すると送料が発生するということ。
配送会社の規定らしいですが、今回送料は213円だったので許容範囲でしょう。
この商品自体日本で買うともっと高額ですしね。
ボブズレッドミルのオールドファッションロールドオーツ、全粒穀物、グルテンフリーです。
先述しましたが、オートミールクッキーを作ることにはまっているので今回iHerbでオートミールを購入してみました。
今使っているのはこちら ↓
こちらも美味しいのですがちょっと浮気してみました。
オートミールってメーカーによって味が違うんですかね? 粒の大きさが違うことがあるとはどこかで見たのですが。
レシピはこの動画のもので作っています。
ザクザクで美味しい。
シナモンを混ぜたりナッツを混ぜたりしてアレンジしています。
オートミールはとにかく腹持ちがいい! とりあえず3時に2~3枚食べておくと晩御飯まで何も欲さなくなります。
アイスとかシュークリームとか、とにかく仕事終わりに自分へのご褒美という名目で食べちゃってたので、それがなくなっただけでも違う。
お通じも毎日スムーズにあるので、オートミールクッキーを食べだしてからお腹周りの贅肉が減りました。
いいことだらけです。おすすめ。
※ 今回こちらの商品も再配送時の在庫切れで届きませんでした。これめちゃくちゃ欲しかったのに。
エンジョイライフフーズのライト&エアリーレンズ豆チップス、ディル&サワークリームフレーバーです。初購入品。
ディル&サワークリームという名前だけでもう美味い。
グルテンフリー
小麦、乳製品、大豆、ナッツ類、卵、ゴマ すべて不使用
ライト&エアリーってグループ作ってメジャーデビューしたいくらい素敵な響きのネーミングです。
レンズ豆のチップスって多分今まで食べたことがないと思うのですが、どんな感じなんだろう? 匂いが気になるというレビューもありました。
ハーブと塩気が効いていてとても美味しいとのことで食べるのが楽しみです。
また味など追記したいと思います。
(3/14追記)
美味しいです!
量もたっぷり入っています。
一口食べて何か食べたことのある味だな、と息子と二人で顔を見合わせたのですが、あれです。
マクドナルドのフィレオフィッシュの味がします!
レンズ豆の匂いも気になりません。サクサクとした軽い食感でいくらでも食べられそうです。
他の味も気になりました。また試してみようと思います。
今回は配送中のトラブルを初めて経験しました。
届いた商品が濡れてすべてドロドロになっているのは、かなりショックです。
同じ商品の再配送を頼んだものの、結局液漏れの恐れがある物と在庫切れの物は届きませんでした。それもちょっとショックでした。
しかしトラブルへの対応はとても丁寧で、返金、再配送の手配も迅速でした。
梱包に難はありますが、他の対応については良心的で安心できると思うので、また懲りずにiHerbを利用していこうと思います。
ここまでが今回のiHerb購入品でした。
皆さんの参考になれば嬉しいです。
それでは皆さん、良いiHerb生活を!
紹介コード『RDV194』を入力すると5%引きになります。
宜しかったら投げ銭代わりにお使いください。
もちろんiHerbではいつも魅力的なセールが開催されているので、そちらを優先的にお使いいただいて構いません。まれに20%オフなどあります!
RDV194
↑ 私の紹介コードです。クリックでiHerbに飛べます。