![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88804042/rectangle_large_type_2_423f256a4e84ad5618d8eaeb59bd9d16.jpeg?width=1200)
『本格イタリアンBuonaVita(ヴォナビータ)@佐倉市』 #ぴーちゃんまちシェフ訪問記その2
〒285-0837 千葉県佐倉市王子台2-26-12
050-5494-3848
火~日・祝日
ランチ 11:00~15:00(L.O.14:00)
ディナー 17:30~22:00(L.O.21:00)
月曜日、第1日曜日、第3日曜日
1、ご挨拶
千葉を元気にする落花生のアテクシ、#ぴーちゃんだよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1665506849010-AFOPiBbTiw.png)
アテクシ、千葉県道の駅やちよ非公認PR大使なんです。
美味しいものを食べて紹介が大好きです。
知っていました?千葉県八千代市の道の駅やちよ内「みんなのレストラン」で提供されている<街の名店>では、ジビエのお料理もいただけるのよ!幅広い味覚が楽しめるわぁ。一体どんなシェフたちがレシピを提供してくれているのか、アテクシが会いに行ってこよう!というのがこの記事よ。
2、今日の一皿「ジビエのラグーボロネーゼソース」
今日やって来たのは,千葉県佐倉市にある『BuonaVita』。
イタリアンのシンプルなパスタのコースからしっかり前菜やメインのフルコースまで幅広く楽しめるレストランだよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1665507344971-p5wfwI90Qm.png?width=1200)
このBuonaVitaイチオシのメニューが、道の駅やちよ
みんなのレストランでも食べられる「ジビエのラグーボロネーゼソース」🍽なんだ。
早速いただいたパスタは、お肉のゴロゴロして贅沢だ!
猪のお肉が案外にサッパリとしていて食べやすいね。臭みもない。
煮込まれたトマト🍅とオリーブオイルが口の中でふわりとフルーティな香りを感じるよ。
モチモチのパスタと絡んでコクがありとても美味しい一皿だったよ。
このパスタには美味しさだけじゃなくて、お料理を作った江畑シェフらしさがぎゅっと詰まっていたよ。
3、江畑シェフとジビエのこと
アテクシを優しいスマイルで出迎えてくれた江畑シェフです。
![](https://assets.st-note.com/img/1665507818047-iwtNME6VVc.jpg)
「ジビエのラグーボロネーゼソース」は名前の通り,ジビエを使ったパスタメニュー。ジビエって、何?と思う方に少しご説明をしよう。
「ジビエ」は、家畜ではない、狩猟された動物のお肉だよ。例えば、鴨やイノシシもジビエだし、ヨーロッパでは野うさぎもよく食べられているそう。日本で鹿肉のお料理を提供するレストランもあるね。
テレビでも紹介されて、ずいぶん身近になっているジビエだけども、
江畑シェフはずっと前からジビエを取り扱っていたんだって。
みんなに馴染む前からどうして江畑シェフはジビエのお料理を提供していたんだろう。
それはシェフのイタリアン料理🇮🇹との関係に由来があったよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1665507992027-NrtvMLxrFv.jpg?width=1200)
*
江畑シェフは学生時代のアルバイトでイタリアンの
お料理のおもしろさに出会ったんだって。
イタリアにも渡り、本場での経験をしているシェフ。
そのイタリアで、ヨーロッパでは牛や豚以上に、野うさぎや鳩などのジビエがよく食べられていることを知ったんだって。
当たり前のようにジビエのお料理達が日常であり、その美味しさを経験して以来江畑シェフは自分でジビエのお料理を積極的に提供しているんだ。
*
![](https://assets.st-note.com/img/1665508088058-AsERN6JFch.png?width=1200)
今日は、自家製のソーセージと併せてイノシシのハムもいただきました。サッパリとしているのに味わいは深いハム。美味しいなあ。
そしてこの前菜で、BuonaVita さんのもう一つの美味しさの特徴を発見できたよ。サラダに使用されているお野菜は,なんと自家栽培の無農薬野菜なんだって!
お野菜も含めて素材の美味しさにこだわるシェフの姿勢がよくわかる一皿だ✨
今日は水菜に紫キャベツ,そしてサニーレタスとお野菜の味を味わいながらいただきました。
4、アテクシのイチオシは・・・
いろんな美味しいをいただけるBuonaVita さんだけども,アテクシ的イチオシはスイーツの一皿。プレートにはどれも江畑シェフの作ったスイーツが並ぶ。
![](https://assets.st-note.com/img/1665508262512-bcFxEZQum2.png?width=1200)
今日は、濃厚なティラミス、コクのあるスフレチーズ、ビターなキャラメルアイスに赤ワインで煮込んだドライフルーツだったよ。
全体的に、甘みは程よく抑えられているのにコクはしっかりとあって
大人の甘さを感じさせられた。
うーん、美味しい💕
赤ワインで煮込んだドライフルーツはお土産用の瓶詰めも店頭で販売されているのでプレゼントにもおすすめしたいね。
*
江畑シェフのお料理は道の駅やちよ・みんなのレストラン(農業交流センター)でぜひ出会ってみてね。気軽にいただけるジビエ料理の入り口としてもオススメだよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1665509106076-mph369QVGr.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![千葉を元気にする落花生#ぴーちゃんa.k.a楽花星園(らっかせいらんど)社長](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77944987/profile_c6b66c46821112590b83506d6a57414b.png?width=600&crop=1:1,smart)