![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11172097/rectangle_large_type_2_fdda1cde64193751f25ec47014faaae1.jpeg?width=1200)
スカッと割り切る音楽
新しい季節とともに色々スタートしたものの、何だか最近低迷気味。。や、「自分のやろうとしている方向って本当にこれでいいの?」「周りが気になって何も出来ない…」なんてお悩み、ぼちぼち出てきてませんか?
「人間のすべての悩みは対人関係の悩みである」「私は私、人は人」と言い切ったのは、今再評価が著しいアドラーさんですが、自意識をうまくコントロールするってのも、実はそんなに簡単じゃあないですよね。
なので今回は、そんな時にうまく、おまじないのように勇気をくれる音楽を紹介していこうと思います。
G.RINA “サーカスの娘 (Neon Lights Mix)”
G.RINAさんは、昔から本当に大好きな東京出身のシンガーソングライター、トラックメーカー、DJ。少し南米チック(もしくはジャマイカン?)なノリで、軽快に聴かせてくれるこの曲。ぜひ歌詞をチェックして欲しいのですが(コチラ)、実は言葉選びのセンスや歌詞がかなり秀逸で、それでいてキャッチャーに仕上がっているという本当に素敵な名曲です。一度しかない人生、「それなら今日という日に賭けては?」というフレーズがとても印象的です。
The Miceteeth “あいのけもの”
大阪が誇る最高のSKAバンド、ザ・マイスティース。その中であまり有名ではないのですが、僕の中でピカイチで心に染みる名曲がコレです。
ちょっとニコ動でのライブ映像しかなかったのですが、ちょうど歌詞も表示されていて良いかと。そう、これもまた歌詞が素晴らしいのです。「真夜中に怯えながら 悲しいあいのけもの」「今度は 夢見たいに うまくいくよ」というのも、音楽だからこそ、直接的でも恥ずかしくならない素敵な言葉です。
いかがでしたでしょうか?今回はスカッと、とSKAテイストを掛けた、所謂ダジャレ提案だったのですが(笑)、こんな風に過去に埋もれてしまった素敵な名曲を掘り起こすのも、いいかなと思っています。
スカッと割り切れない、それもまた私。でもポンッと不意に押し出しされて、踏み出した一歩から始まることも、またたくさんあるんだろうと思います✨
(最後もザ・マイスティースで… 。 )
いいなと思ったら応援しよう!
![Peacock](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10624357/profile_c5e2cd233952209a329f8324f5d00c67.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)