![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150006419/rectangle_large_type_2_dd603a5c36962a86227f245d8204f7c4.jpeg?width=1200)
にゃんことの戦いと現実との戦い、あと、マサールのケーキ
「邪魔。」(渡海先生風:アテレコは猫の方に)
普段滋賀にテレビがないことに何ら痛痒を覚えていないが、ブラックペアン2だけは見たかった。でもいざ実家に戻ると「せっかくだから1から見るか」と1日1話、じらしプレイ中。
歯医者は行った。眼科は来月。
婦人科と内視鏡の予約取って、ホテル取って、料理屋の予約取って、パスポート!パスポートの更新!
やらなきゃならない事をリスト化した。一番気が進まないこと=税理士への電話=親が滞納した顧問料の支払いの交渉はさっき済ませた。こればかりは夫の口座に頼むわけにはいかないけれど自分のメイン口座はあと3年の学費でカツカツなので使いたくない。確かほぼ出入りのないゆうちょの口座があったはず、通帳はどこだ。
税理士のおっさんも言ってたが、バブルの頃に現役バリバリで、キリギリスよろしく楽しく生きて、まさかその後30年経済が低迷するなんて思いもせずに年金も貯蓄も知ったことかと突っ走って、後期高齢者に片足突っ込んだ時点で今更ながら泣いている団塊世代が多いんだと!
個人事業者であるうちの母親も、一時は従業員を何人も雇うくらい羽振りはよかったが、収入はパチンコとダメ男養うのに消えてった模様。
「お金なんてさ、家のローンで消えちゃったのよ」
その家のローン、残債きれいにしたのは私ですが?
ストレスが溜まると、つい大量に食事を作ってしまう。
地三鮮もどき(じゃがいもの代わりにレンコン)、ぶり照り、きくらげのふわふわ卵炒め、新ゴボウとベーコンのスープ、塩レモンサラダ、炊飯器で作ってみた豚バラシチュー。
![](https://assets.st-note.com/img/1723091847639-GQTWnVB2nK.jpg?width=1200)
デザートもつけてやる!ショコラティエマサールのガトーフレーズとマリアテレサ。限定の、コーンのヴェリーヌは娘が持ってった。息子にはブラッドオレンジのゼリー。
![](https://assets.st-note.com/img/1723092077605-PoBXtJrkjv.jpg?width=1200)