InBodyとダイエットの方向性
今日は、今週の仕事のノルマを達成したので、久方ぶりにスポーツジムに行ってきました。
そして、初めてのInBodyに挑戦!!!!!
InBodyとは、体成分分析ができるものだ。
体水分量、タンパク質量、ミネラル量、体脂肪量や、筋肉量、筋肉の均衡や基礎代謝など分析した結果が分かるのだ。
体水分量、タンパク質量、ミネラル量は、平均をクリアしていた。
水分量が不足しているのではないかと悩んでいたので、悩みが解決。
しかしである、体脂肪率がえらい事になっている。
我が家の体重計も建前上、体脂肪率が測れる体重計なのであるが、いつも50%越え、
この体重計は、いかれていると思ったのであるが、今回測った体脂肪率は、うちの体重計と大差なかった。
どんだけよ、と自分を呪った。
筋肉量もはかったのであるが、あと2.1kgほど、筋肉をつけなければいけない様である。
ただし、筋肉均衡は、上半身、下半身、上下ともに均衡がとれていると結果が出て嬉しい。
腹筋も標準値の筋肉量なのであるが、どうやら下半身の筋肉が衰えているらしい。
さすが、ひっきーである。
今回、最も注目すべき点は、基礎代謝量である。
なにしろ、現在、ダイエット中で、あすけんを使用し調整しているが、ちっとも体重がびくともしないのであるから。
我が基礎代謝量は、1241キロカロリーであった。
低っく!!!
あすけんでは、もう少し基礎代謝量の設定が高かったので、一日の摂取量が1500キロカロリーであったが、本日、判明した基礎代謝量をあすけんに入力したら、一日の摂取量は、1349キロカロリーとなった。
十分、白米を食べれるカロリーでひと安心。
内科のドクターにおやつのヨーグルトをやめるように言われたが、ヨーグルトを食べても十分余裕なのだ。
もともと食べない事には慣れている。
どちらかというと、いっぱい食べなければいけないのが苦痛であった。
とりあえず、本日のあすけん結果は以下の通り。
<朝食>
リンゴ酢
トマトジュース(食塩無添加)
ご飯
釜揚げしらす
うずら豆
豆苗のおひたし
みかん
<昼食>
ご飯
ししゃも
みかん
<おやつ>
ヨーグルト
バナナ
<夕食>
ご飯
鍋(とうふ、わかめ、きのこ、ほうれん草、鶏ハム)
みかん
しめて、1269キロカロリーだ。
<消費カロリー>
501キロカロリー(目標262キロカロリー達成)
明日の朝の体重の測定が楽しみである。
体重が減っていなかったら嘘であるからである。
しかし、InBodyやってよかったな。
200円で出来るんだから嬉しい悲鳴。
この調子でダイエットを続投するとしよう。