![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156807899/rectangle_large_type_2_389c566f2a0a2394c5e4c8555ecb6656.png?width=1200)
にがてな人
2週スポーツジムをさぼった。
1週目は、頭痛と微熱が出たことによる回避であった。
2週目は、なんとなくスポーツジムに行きたくなかったからである。
そして、昨日、久々にスポーツジムへ行った。
あすけんで、食事のメニューを入力して、PFCバランスを整えて、ダイエットをする準備をしているからである。
いままで、カロリーオーバーな人は、あすけんの効き目は絶大であろうが、いままで、カロリーを取ってこなかったものに対しては効果が薄い。
でも、しっかり食事をとったり、腸活を行ってきて、お通じが良くなって、体質改善は少し効果が出ている。
次は、体重の減量なのであるが、持病もあり、なかなか体を動かすことが出来ないヒッキーなので、週1回のスポーツジム通いは、ちょっとした慰め程度の運動。
現在、50肩で、上半身の筋トレは出来ないが、有酸素運動と下半身の筋トレはできるので、頑張っている。
昨日も、エアロバイクとルームランナーでの歩行、下半身の筋トレを行ったのであるが、苦手な人が入ってきたのである。
苦手な人っていうのは、割と若い女性である。
息子福山とスポーツジムに行っていた時も見かけたことがある女性であるが、やたらと笑顔を振りまいて挨拶をしてくるので、逆に不気味である。
どうやら、会話相手を探している様子である。
一度、休憩中に声をかけられたので、挨拶をした事があるのであるが、昨日は、2度目のエアロバイクの時に、隣のエアロバイクにその女性がいたのである。
もちろん、話しかけられた。
まずは、挨拶から、
そして、いつも来られているんですか?との問い。
週1できてます。
というと、私も週1で来ているんです。と。
そこでさりげなく、ついているテレビに目を向けてフェイドアウトをしたのだ。
現在、50肩で右肩を痛めているので、エアロバイクと言えども気が抜けない。
カロリー消費や、エアロバイクの回転数などにも気をつけているので、動いている間は、運動することに集中したいのである。
そもそもスポーツジムに会話をしに来ているわけでは無く、運動をしにきているのだから。
休憩中なら良いのであるが、動いている時に声をかけても良いと思われたら、筋トレしている時にも平気で声をかけてこられたりしたら、事故に繋がりかけないので、会話目的の人は、敬遠しがちである。
だいたいにおいて、運動音痴のアジフライにとって、運動中の会話は負担なのだ。
息子福山と連れ立ってスポーツジムに行くことがあったが、中に入ったら基本別行動で運動に集中するので、そのペースを他人に乱されたくない欲求がある。
なんかね、会話を楽しみたい人の気持ちもわからなくはないが、なにも考えることなく体を動かす時間がいとおしい。
利用料分のもとは取りたいしね。