
「アルフレッド・アドラー人生に革命が起きる100の言葉」小倉 広 緒 ダイヤモンド社発行 を読んで、100の言葉を自分に当てはめたら、どんな想いが発生するかを実証し、文章にし…
- 運営しているクリエイター
#家族構成

「中間子は親の愛を独占したことがないため、競争的、攻撃的、すねた人になりがちだ。『自分の人生は自分で切り拓かなくてはならない』と思う傾向にある」
私も独占したことがないと思う私も上に姉、下に弟がおり、3人姉弟の中間子です。 第一子は第二子が生まれるまでの間に親の愛を独占します。 また、末っ子は甘やかされ、長い間赤ちゃん扱いを受けることが出来ます。 しかし、中間子は上下に挟まれ、一度も親の愛を独占したことがなく、常に競争を強いられます。 そのため、他の姉弟をかき分けて自己主張をしなければならず、競争的な性格になりやすい、とアドラーは言いました。 私は闘うことを諦めてすねた人になったまた、常に上下と競争するために、