見出し画像

【事業紹介🧩✨️】データ入力の常識を変える!PIECE ENTRYで広がる障がい者雇用の可能性

障がい者雇用とデータ入力の未来を拓く:PIECE ENTRYの可能性

情報化社会の現代において、データはあらゆる活動の基盤となっています。しかし、そのデータを活用するためには、正確かつ効率的なデータ入力が不可欠です。

ピースエントリー財団は、「PIECE ENTRY」という画期的なシステムを通じて、データ入力の効率化と精度向上に貢献しています。

PIECE ENTRYとは

PIECE ENTRYは、インターネットを利用したデータ入力・検証システムです。従来の手作業によるデータ入力に比べ、時間や手間を大幅に削減できるだけでなく、ベリファイ機能によって入力データの精度を向上させることができます。

日本の障がい者雇用の現状と課題

現在、日本の障がい者雇用率は増加傾向にあるものの、先進国と比較すると依然として低い水準にあり、法定雇用率の達成が課題となっています。
その背景には、障がいのある方が多様な能力を十分に活かせるような業務が提供されていないケースが多いことや、物理的なバリアフリーだけでなく、情報バリアフリーや人間関係の構築など、多角的な視点からの環境整備が追いついていない状況があります。

これらの課題は、企業側にとっても大きな負担となり、設備の改修や人員の配置など、多大なコストがかかることで、障がい者の社会参加を限定してしまう要因となっています。

データ入力業務のニーズ増加と課題

2018年12月、経済産業省は「産業界におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進」を発表しました。
DXとは、「進化したデジタル技術を浸透させることで人々の生活をより良いものへと変革する」というものであり、企業のDX化とは、クラウド・ビッグデータ・ソーシャル技術等を積極的に利用していくことを指します。

実際に、2024年1月には電子帳簿保存法が制定され、電子取引のデータ保存が完全義務化。紙媒体のみでの各種帳簿の保存が禁止となりました。このように、今、各企業が抱えている紙媒体の伝票や資料をデジタル化する動きが大きくなっています。

しかし、企業のDX化が進んでいるにも関わらず、支援事業所へデータ入力業務が回ってくることは非常に少ないのが現状です。
その背景には、以下の4つの問題があります。

  1. 短い納期: データ入力業務は一般的に納期が非常に短く、単一の支援事業所で納期通りに納品することが困難。

  2. 支援員の負担: データ入力以外の作業(原稿確認→準備→作業指示→作業内容確認→納品)を支援員の方が担当することになる。

  3. PC作業の知識: データ入力はコンピュータ―を使用した作業になるため、作業をする上で必要なPCスキルが作業員に求められる。

  4. 能力格差: 障がいの度合いで、作業に参加できるか否かが問われてしまう。

PIECE ENTRYが解決する課題

これらの問題を解決し、すべての支援事業所でデータ入力業務を受託できるようになるのが、PIECE ENTRYというシステムです。

  1. 短い納期: PIECE ENTRYでは、依頼原稿の一部分のみの受託や、1つの案件を複数の支援事業所で受託することができます。支援事業所の作業能力に応じた量の受託が可能なので、納期の問題に悩まされることはありません。

  2. 支援員の負担: PIECE ENTRYでは、データ入力以外の作業はすべて当財団のスタッフが担当しますので、支援員の方の負担が増えるといったことはありません。

  3. PC作業の知識: PIECE ENTRYのシステムは障がいのある方でも簡単に操作ができるように最適化されています。作業員の方にも支援員の方にも特別な知識が求められることはありません。

  4. 能力格差: PIECE ENTRYのデータ入力はとても簡単です。原稿全体を読み解いたり、複数の項目を照合しながら入力するような複雑な作業はないので、能力の格差が発生しません。

PIECE ENTRYの導入メリット

さらに、PIECE ENTRYには以下の導入メリットがあります。

  • 導入費用・月額費用が無料: PIECE ENTRYは、システムの導入費用・月額費用が一切無料です。ご用意していただくのはデータ入力を行うためのPCのみです。

ピースエントリー財団の目指す未来

世界中が多様化社会への変革を目指す今、私たち、一般財団法人全国ピースエントリー就労支援管理機構は、全国の障がいをお持ちの方がコンピュータ産業の基盤を担うという社会構造変革の実現を目指して日々、邁進しております。
これは社会のDX化がもたらす日本にとって大きな付加価値となるでしょう。

当ホームページをご覧いただき、PIECE ENTRYにご興味を持たれましたら、是非一度、当財団までご連絡ください。
私たちは、全国の障がいを持つ方と支援事業所の力になることをお約束いたします。

◎当財団HP

いいなと思ったら応援しよう!