見出し画像

PowerCMS X で複数チェックボックスの作成と出力

モデル画面

モデルの編集画面でカラムを追加します。

カラムの作成
  • 名前:任意(例:test)

  • ラベル:任意(例:Test)

  • タイプ:テキスト(50)、テキスト(255)、テキスト(768)のいずれか

  • 一覧表示:テキスト

  • 編集表示

    • 「選択項目」

    • オプションは任意(半角カンマ区切り)

    • タイプ「チェックボックス」

編集表示

カラムを保存した後に、モデルを保存してください。

投稿画面

チェックボックスが表示されたと思います。チェックを入れてデータを保存してください。

チェックボックス

ビュー(テンプレートタグ)

記事モデルに設定した場合は mt:Entry + Test で出力できますが、複数チェックしているとカンマも一緒に出力されます。

<mt:EntryTest>

結果
経済,スポーツ

下記コードのように配列へセットすると自由に加工ができます。
split モデファイアは指定した文字で配列にしてくれます。

<mt:EntryTest split="," setvar="array_data">

<mt:loop name="array_data" trim_space="2">
<div><mt:var name="__value__"></div>
</mt:loop>

結果
<div>経済</div>
<div>スポーツ</div>

前後に first, last を入れると、良い感じになります。
trim_space="2" は不要な改行を削除してくれるので、HTMLソースがきれいになります。

<mt:EntryTest split="," setvar="array_data">

<mt:loop name="array_data" trim_space="2">
<mt:if name="__first__">
<ul>
</mt:if>
<li><mt:var name="__value__"></li>
<mt:if name="__last__">
</ul>
</mt:if>
</mt:loop>


結果
<ul>
<li>経済</li>
<li>スポーツ</li>
</ul>

いいなと思ったら応援しよう!