
新卒の若者へ贈りたいお話です
今回は階段?の噺です。階段ってなんだよって思うかもしれませんが、実はわたしは人生の時の流れや、事象を階段(ステップ)に例えて考えるようにしてます。
https://www.instagram.com/ramblin_man2020/
なかにはステップという言い方もあるのですが
まぁーそのほうが使われる頻度は高いですけど
カタカナにすると、なんだか軽やかな雰囲気になりますね。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
自分を信じて大切にして
生き物には人も含めて、それぞれに生まれ持った階段があります。
狭くて急な階段や広くて緩やかな階段など、
みんな違う唯一無二の路があるように階段も持っています。
人生の節目や大病を患ったり、または大怪我だったり結婚や出産などの祝い事それぞれに生まれ持った階段(時の流れ)があります。
息も切らさず駆け足で昇る時もあれば苦しくて休憩してまた昇る人もいます。
進路の決まりごと
人生の階段は一方通行
昇ることはできますが降りることは不可能!
時を戻ることはできません!
しかし、振り返ることは自由です(c" ತ,_ತ)
「こんな険しい階段を昇ってきたのか?」
と思うかもしれませんし
「まだこんなところなんだ!まだまだだな」
と嘆き後悔するかもしれません。
それともう一つ決まりがあります。
それは、
階段がなくなったら、自分で新たなる階段を作らなくてはなりません。
あなたは作ることができますか?
作れなければ先へは昇っていくことができません。もし節目で人生が好転していれば簡単に作ることができますが、暗転してると作るのに時間がかかりますね❗️
何が言いたいかと言いますと、
スムーズな安定した時間を過ごしている時は、
貴方の階段はとても登りやすくなりますし緩やかなステップの時なのです。
しかし、どうも物事がうまくいかないときや最近病気がちだなぁ〜と嘆きの時期に来てる時は、立ち止まって休憩している時ということです。
しかしながら、深刻に考える必要は
ありませんよ😊😊(=^ェ^=)
明けない夜はないのです
誰にでもつまずきますし転びますよね⁉︎
どんなすごいバッターでも三振もするし
空振りもするし、ベテランの歌手でも歌詞を間違えることもありますから、
大丈夫🙆♀️🙆♂️なんですよ❣️
階段はいきなりなくなったりはしません
昇りづらくなったら、階段には必ず
踊り場という休憩できるスペースがありますから、そこで腰掛けてユーックリ考えてみてください。
独自の階段を作ろう
昇りやすく手すりをつける、一部をエスカレーターにする、カラフルな色に塗るなど、カスタマイズは自由だし工夫してたのしいものに書き換えて独自の機能を持たせてはいかがですか?貴方の人生(階段)は貴方だけに与えられた路
自分の好きなように作り変えて登りやすくすれば良いだけなのですから❣️
なかには故意に険しくしてストイックな人生を歩む方もおられますが、まぁ〜それぞれにということなのかもしれませんね|( ̄3 ̄)|
まとめ
他人の階段は昇りきっても、その持ち主のパワーになってしまい、取り込まれてしまいます。誰かと一緒に昇れば楽なのは間違いないのですが、あなたのパワーにはなりません。唯一無二のあなただけのタラップを使って、あなたのカラーを全面に出して生きてください。
成功者と呼ばれる方々は、他人の手を借りて成長していくこともありますが、自分の魂までは絶対に売りませんし、信念という路をブレることなく進みます。各々の個性は大切にされてください\\\\٩( 'ω' )و ////
きっと、昇りきったその先には
広々とした広大な青空が広がってると信じております。
https://note.com/peach0200/n/n603387497510
いいなと思ったら応援しよう!
