見出し画像

【オフラインの遊び】「経験」が「利益」になる子どものための家事遊び

自粛期間中
「お子さんとお家にいる時間が増えた」「友達と中々遊べない」
この様な悩みが滞在する中、ソーシャルディスタンスを配慮した
親子や友達で遊べる家事遊びを考えました。

外出自粛により子どもと家にいることが多くなった今


新型コロナウイルスの影響で自粛期間が続く中、お子さんとのおうち時間が増えて悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
家事の負担が増えたり、子どもの世話が増えた方も多いと思います。
また、お子さん自身も外で遊べなかったり友達に会えなかったりして、不満を抱えているのではと感じました。
そこで、こんな遊びを提案したいと思います!名付けて家事遊び〜!

家事遊び

家事遊びというのはその名の通り、家事を遊び感覚で行うものです。ただ家事をするのではなく、お友達と競い合うことで普段のお手伝いと違った感覚で楽しむことができます。

👇家事遊びの流れ👇

1 お友達とコンタクトを取り、ひとつの家事ごとにもらう金額を設定をします
2 2週間にできるだけ多くの家事をして、もらう金額を数えます
3 2週間が経過したら、再度友達と連絡を取り、結果を発表します

このような流れになります。
勝った方が駄菓子屋で50円まで奢る、など賭けの要素を加えてみても面白いかもしれません。

まとめ

どうでしょうか。面白そうだと思っていただけたでしょうか?
自粛期間中の親子の悩みを解決するこの遊びは、お友達とコミュニケーションをとることを加味して考えましたが、おうちの中だけで楽しむことも十分可能です。反抗期の子供がいる家庭でもやり易い、親子双方に利益がある遊びだと思います。悩みの解決の一つの手段として、試して頂けたら幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!