見出し画像

【#PBDC2025 登壇者紹介】テキサス大学オースティン校 チェア教授 デブ・ニヨギさん

2025年1月28日(火)に持続可能なインターネット社会に向けて様々な立場の方と対話を行い、理解を深めると同時に新しい論点の発見に繋げる「Privacy by Design Conference 2025」を日比谷でリアル開催します! 

カンファレンスでは、多様な分野で活動されている皆さまにセッションでご登壇いただき、それぞれの視点から持続可能なインターネット社会に向けて大切なポイントをお話しいただきます。 

登壇者紹介の34人目は、テキサス大学オースティン校でご活躍されているデブ・ニヨギさんです。

デブ・ニヨギさん
テキサス大学オースティン校
チェア教授

テキサス大学オースティン校の教授で、ファリッシュ・チェアを務め、ジャクソン・スクール・オブ・ジオサイエンスの地球惑星科学科、マシー土木建築環境工学科、オデン計算工学科学研究所に所属。また、パデュー大学名誉教授であり、元インディアナ州気候学者でもある。都市気象と気候の極端性に焦点を当てた研究を行い、都市やコミュニティの意思決定のためにAI/MLベースのツールやデータ製品を開発・適応させる革新的なUT-City Climate CoLabの共同ディレクターを務める。応用気候や計算都市科学に関する様々な専門誌の編集者であり、300を超える学術誌への論文発表があるほか、都市や気象・気候の極端現象に関する研究成果が様々なメディアで広く引用されている。

デブ・ニヨギさんには「国際開発においてデータプライバシーがなぜ必要か?」(登壇時間:16:00〜16:45 会場8C)にオンラインでプレゼンいただきます。

他にもどんな登壇者が参加されるか気になった方は、イベントリンクをチェックしてみてください👇


いいなと思ったら応援しよう!