Privacy by Design Lab(プライバシーバイデザインラボ)

Privacy by Designとは、技術的・組織的な側面から議論される、人間中心の…

Privacy by Design Lab(プライバシーバイデザインラボ)

Privacy by Designとは、技術的・組織的な側面から議論される、人間中心のデータ循環をデザインするための概念です。Privacy by Design Labは様々な専門家がプライバシーに取り組むための社会的機能をリリースしていきます。

マガジン

  • Privacy Talk

    • 167本

    「Privacy Talk」は、Privacy by Design Labが日本のプライバシーバイデザインの先駆けとして立ち上げた、国内外の専門家のインタビューメディアです。 デジタルツールが発展し、プライバシーが侵されることに不感症である自分たちの姿があります。私たちは、一人ひとりが意思決定をして暮らし、働くためには当事者の視点が大切になると思っています。Privacy Talkではプライバシーに取り組む人々との対話を通じて、よりよい未来をつくるための視点を収集し、国内の実践者を増やしていきたいと思います。

  • イベントコンテンツ|PDL

    Privacy by Design Labの活動内容をイベントコンテンツでお伝えします。イベントレポートではイベントの実施内容だけでなく、Privacy by Design Labが何を大切にして、どんなことを実現したいのかを発信していきます。

最近の記事

データ保護対策はコンプライアンスからデザインの時代へ

※このインタビューは2024年9月17日に収録されました。 技術を活かしたプライバシー保護に注目が集まっています。 今回はスペインデータ保護監督局(AEPD)でイノベーションとテクノロジー部門のディレクターを務めるルイスさんに、データ保護の未来とテクノロジーの重要性についてお伺いしました。 前回の記事より データ保護対策はコンプライアンスからデザインの時代へ Luis: とても大切な質問ですね。私たちはこれまでの15年間を振り返って考えてみなければいけません。この15

    • 技術開発とGDPRでのアカウンタビリティの関係性

      ※このインタビューは2024年9月17日に収録されました。 技術を活かしたプライバシー保護に注目が集まっています。 今回はスペインデータ保護監督局(AEPD)でイノベーションとテクノロジー部門のディレクターを務めるルイスさんに、データ保護の未来とテクノロジーの重要性についてお伺いしました。 Kohei: 皆さん。本日もPrivacy Talkにお越し頂きありがとうございます。本日はスペインからルイスさんにお越しいただいております。ルイスさんは現在政府機関の中で新しいプロ

      • ソーシャルメディア上での情報操作を防ぐためにできること

        ※このインタビューは2024年8月5日に収録されました 各国でプライバシー法の見直しが広がりつつある中で、サイバー空間での争いとデータ保護も重要なテーマになってきています。 今回はイスラエルの弁護士事務所Erdinast, Ben Nathan, Toledano & Coでデータ保護に取り組むリオアさんに、これからのデータ保護制度のあり方と対策についてお伺いしました。 前回の記事より ソーシャルメディア上での情報操作を防ぐためにできることLior: ソーシャルメディ

        • サイバー攻撃に対してデータ保護法がどのように影響するのか

          ※このインタビューは2024年8月5日に収録されました 各国でプライバシー法の見直しが広がりつつある中で、サイバー空間での争いとデータ保護も重要なテーマになってきています。 今回はイスラエルの弁護士事務所Erdinast, Ben Nathan, Toledano & Coでデータ保護に取り組むリオアさんに、これからのデータ保護制度のあり方と対策についてお伺いしました。 前回の記事より プライバシー法改正によってイスラエルではどのようなことが起きるのかLior: これ

        データ保護対策はコンプライアンスからデザインの時代へ

        マガジン

        • Privacy Talk
          167本
        • イベントコンテンツ|PDL
          80本

        記事

          イスラエルで改正される新たなプライバシー制度

          ※このインタビューは2024年8月5日に収録されました 各国でプライバシー法の見直しが広がりつつある中で、サイバー空間での争いとデータ保護も重要なテーマになってきています。 今回はイスラエルの弁護士事務所Erdinast, Ben Nathan, Toledano & Coでデータ保護に取り組むリオアさんに、これからのデータ保護制度のあり方と対策についてお伺いしました。 Kohei: 皆さんこんにちは。本日もプライバシートークにお越しいただきありがとうございます。本日は

          イスラエルで改正される新たなプライバシー制度

          生成AIを規制する動きと大統領選を悩ませる偽情報の問題

          ※このインタビューは2024年9月3日に収録されました。 AI政策は国を越えて、各国で議論が広がりつつあります。 今回は非営利団体Center for AI & Digital Policy (CAIDP)で代表を務めながらさ、AIと倫理についてのコンサルティングもされているマーブさんに、欧米のAI政策動向とプライバシーとの関連性についてもお伺いしました。 前回の記事より 欧州と米国の政策形成の違いと政府機関の役割とは?Merve: 欧州と米国で起きていることのギャッ

          生成AIを規制する動きと大統領選を悩ませる偽情報の問題

          G7で議論された広島AIプロセスとその後の進展

          ※このインタビューは2024年9月3日に収録されました。 AI政策は国を越えて、各国で議論が広がりつつあります。 今回は非営利団体Center for AI & Digital Policy (CAIDP)で代表を務めながらさ、AIと倫理についてのコンサルティングもされているマーブさんに、欧米のAI政策動向とプライバシーとの関連性についてもお伺いしました。 前回の記事より 米国で議論が進むAI政策とガバナンスについての議論とは?Merve: 今まさに色々な議論が生まれ

          G7で議論された広島AIプロセスとその後の進展

          国際的な非営利団体がAIと倫理で担う役割

          ※このインタビューは2024年9月3日に収録されました。 AI政策は国を越えて、各国で議論が広がりつつあります。 今回は非営利団体Center for AI & Digital Policy (CAIDP)で代表を務めながらさ、AIと倫理についてのコンサルティングもされているマーブさんに、欧米のAI政策動向とプライバシーとの関連性についてもお伺いしました。 Kohei: 皆さんこんにちは。本日もPrivacy Talkにお越しいただきありがとうございます。本日はマーブさ

          国際的な非営利団体がAIと倫理で担う役割

          【ショートプレゼンテーション編】[多様な視点で対話する]未来に向けた人間とAIの責任 イベント開催レポート

          このnoteでは8月21日に開催した「[多様な視点で対話する]未来に向けた人間とAIの責任」の模様をレポートで紹介しています。 ※本レポートはこちらのリンクからご確認いただけます。 今回のイベントでは以下の3人の方にご登壇いただきました。 ここからは当日のショートプレゼンテーションの模様を紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 登壇1:Creating a Future of Responsible AI(Patricia

          【ショートプレゼンテーション編】[多様な視点で対話する]未来に向けた人間とAIの責任 イベント開催レポート

          データ保護法でリスクベースアプローチが採用される理由

          ※このインタビューは2024年7月16日に収録されました AIとデータ保護に関する制度設計はラテンアメリカの国々でも積極的に議論が進みつつあります。 今回はブラジリア大学 (UnB) とブリュッセル自由大学(VUB)の共同博士課程プログラムに在籍されながら、ブラジルデータ保護監督局でも活動されているチアゴさんに、ラテンアメリカ地域でのデータ保護トレンドとAI関連の政策動向についてお伺いしました。 前回の記事より サンドボックス制度を活用した実ケースサンドボックス制度の

          データ保護法でリスクベースアプローチが採用される理由

          【パネルディスカッション編】[多様な視点で対話する]未来に向けた人間とAIの責任 イベント開催レポート

          このnoteでは8月21日に開催した「[多様な視点で対話する]未来に向けた人間とAIの責任」の模様をレポートで紹介しています。 ※本レポートはこちらのリンクからご確認いただけます。 今回のイベントでは以下の3人の方にご登壇いただきました。 ここからは当日のパネルディスカッションの模様を紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 藤崎:早速パネリストの皆さんにお話を聞いていきたいと思いますが、他のパネリストの話を聞いて何か感じた

          【パネルディスカッション編】[多様な視点で対話する]未来に向けた人間とAIの責任 イベント開催レポート

          ブラジルで検討されているAI利用に関する規制のサンドボックス制度

          ※このインタビューは2024年7月16日に収録されました AIとデータ保護に関する制度設計はラテンアメリカの国々でも積極的に議論が進みつつあります。 今回はブラジリア大学 (UnB) とブリュッセル自由大学(VUB)の共同博士課程プログラムに在籍されながら、ブラジルデータ保護監督局でも活動されているチアゴさんに、ラテンアメリカ地域でのデータ保護トレンドとAI関連の政策動向についてお伺いしました。 前回の記事より AI規制についての議論を進めていくために検討が必要な論点

          ブラジルで検討されているAI利用に関する規制のサンドボックス制度

          ラテンアメリカ地域でのブリュッセル効果の影響は?

          ※このインタビューは2024年7月16日に収録されました AIとデータ保護に関する制度設計はラテンアメリカの国々でも積極的に議論が進みつつあります。 今回はブラジリア大学 (UnB) とブリュッセル自由大学(VUB)の共同博士課程プログラムに在籍されながら、ブラジルデータ保護監督局でも活動されているチアゴさんに、ラテンアメリカ地域でのデータ保護トレンドとAI関連の政策動向についてお伺いしました。 前回の記事より ラテンアメリカ地域でのブリュッセル効果の影響は?Thia

          ラテンアメリカ地域でのブリュッセル効果の影響は?

          データ保護制度の研究を政府の役割に繋げていくために

          ※このインタビューは2024年7月16日に収録されました AIとデータ保護に関する制度設計はラテンアメリカの国々でも積極的に議論が進みつつあります。 今回はブラジリア大学 (UnB) とブリュッセル自由大学(VUB)の共同博士課程プログラムに在籍されながら、ブラジルデータ保護監督局でも活動されているチアゴさんに、ラテンアメリカ地域でのデータ保護トレンドとAI関連の政策動向についてお伺いしました。 Kohei: 本日もPrivacy Talkにお越し頂きありがとうございま

          データ保護制度の研究を政府の役割に繋げていくために

          【開催直前】8/21開催イベント[多様な視点で対話する]未来に向けた人間とAIの責任」の注目ポイント

          いよいよ明日に開催が迫ってきました! このnoteでは明日開催のイベントのポイントをいくつかご紹介したいと思います! イベントでは大きく分けて三つのポイントがあります。 登壇者のお話を聞いて気になる点を見つける今回は各分野でAIの最前線でご活躍されている方にご登壇頂きます。 当日のプレゼンテーションを聞いて、これからのAIトレンドで気になる点を見つけてみましょう!   登壇者の方をもっと知りたいという人は、noteの登壇者紹介記事をご覧ください。 パネルディスカッシ

          【開催直前】8/21開催イベント[多様な視点で対話する]未来に向けた人間とAIの責任」の注目ポイント

          AIを実装する上でプライバシーリスクを最小化するためには

          ※このインタビューは2024年5月23日に収録されました AIの利活用だけでなく、プライバシーを始めとした個人の権利についても注目する必要が高まってきています。 今回はカーネギーメロン大学で研究学生として活動されているハンクさんに、AI開発におけるプライバシーをデザインするための視点についてお伺いしました。 前回の記事より AIの実践者に対するインタビューから見えてきたものHank: わかりました。先程お話ししていたプライベートプロジェクトについて、AI学習とプライバ

          AIを実装する上でプライバシーリスクを最小化するためには