マガジンのカバー画像

『「ありえない」をブームにするつながりの仕事術』

48
運営しているクリエイター

#鋸山縦走チャレンジ

『コワーキングをはじめよう:つながりの仕事術』復刊。

『コワーキングをはじめよう:つながりの仕事術』復刊。

コワーキングのエッセンスを書いた書籍を復刻させました。5月18日夕方まで無料でダウンロード可能ですので、とりあえずスマホかKindleにダウンロードしてください。

すでに11年関わっている「コワーキング」は、「働き方」のような狭い意味ではなく、「人生」であり「旅」であり「世界そのもの」だと思っている。僕が事業化してきたものはすべて、つながりを生み出す「コワーキング」だ。

パクチーハウス東京とい

もっとみる
スーツで鋸山縦走チャレンジ(復路)

スーツで鋸山縦走チャレンジ(復路)

雨の予報でしたが、朝起きると奇跡的に日中は曇りの予報に変わってた! というわけで、内房線で浜金谷まで行って、スーツで鋸山縦走チャレンジ(復路)を敢行してきましたよ!

往路はカッチリした感じで行きましたが、復路は新橋のサラリーマンをイメージして。キッチンカーアーティストのじゃま氏が、新橋で飲んでいたらいつの間にか鋸山に来てたという設定で歩いていました。

ぜひご覧ください。和尚の「もののけ姫」と、

もっとみる
スーツで鋸山縦走チャレンジ

スーツで鋸山縦走チャレンジ

鋸山縦走センター・センター長の佐谷恭です。

世田谷と鋸南の2拠点で生活をしており、東京湾フェリーを使い、金谷港から保田の鋸南エアルポルトまでを鋸山経由で通勤しています。

そんな僕の通勤ルートをイベントにしたのが鋸山縦走チャレンジ。

通勤といえば、満員電車でスーツだろ!

そんな安易な発想から、鋸山をスーツで登ることに。これがとてつもなく面白かったんです。

メドックマラソンの仮装と同じ。コミ

もっとみる

鋸山を縦走しながらシャルソンについてのインタビューに答えた

鋸山縦走チャレンジをしつつ、葉山シャルソン主催のまみーたから、シャルソンについてのインタビューを受けました。金谷から東京湾が一望できる新展望台まで。鋸山縦走チャレンジは、6/11まで→ http://fkt-nokogiriyama.peatix.com/