マガジンのカバー画像

ポーポー色彩研究会

「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理の研究会です。 マガジンを購読いただくと色彩心理関係のセミナーに参加したり、過去のアーカイブを見る…
「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理を研究会していきます…
¥2,000 / 月
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

「魅惑の心理」マガジンvol.111(保存版/アイコンと性格傾向辞典) SNS心理学

ラインやツイッターをやっているとみなさん色々な種類のアイコンを使っています。このアイコン…

250

心理学で自分の心を整え、自分らしく生きる(オンラインセミナー)動画

様々な刺激が溢れ受信するツールがいつも手元にある現代では、人は心のバランスを崩しがちです…

6月の勉強会/心理学と色彩メンタリズムの活用法[心理学・色彩心理]

感染症に経済不況、苦しい日々が続いておりますが、こんなときだからこそ色の力と心理学で、様…

ポーポーの色の仕事紹介

先日、海外向けの色の仕事をやりましたので、その内容を紹介したいと思います。実際に皆さんも…

色の好みと性格「他者評価」と「自己評価」の関係

「色の好みと性格の関係」をより踏み込んだものとして他者評価と自己評価を調べるために、色彩…

オンラインバーチャル背景と色彩とデザインの心理的影響

世界的な新型コロナウイルスの影響で、オンラインによる会議ややりとりが増えたことにより、バ…

ゲーム理論入門セミナー

人は自分の利益を増やそうと考えます。これは人の原始的な行動原理であり、欲張りな人、遠慮してしまう人、個人差はあるものの基本的な行動パターンと考えられています。しかし、この利益を求める個人と個人が重なると、相手の影響を受けて利益が大きくなったり、小さくなったりします。ゲーム理論を簡単にいうと、自分と相手がいる中でこの利益を最大化する最適な道を探そうとする考えであるといえます。 簡単な例を出しますと、あなたはお店であるサービスを売っているとします。自分の商品に自信があるあなたは

¥1,500

色彩研究会マガジン主催・今後のセミナー・勉強会予定 (2021年6月・7月・8月)

ポーポー色彩研究会マガジンでは、多くの方と一緒に色彩心理を中心に様々な勉強を小さく進めて…