![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114517586/rectangle_large_type_2_a6f31bb425efbc81d44516f53d7c70ae.png?width=1200)
超ペーパードライバーが最強の運転マンになるまで1
運転免許証を取ってから4~5年経ちますが、最近車を手に入れるまでほとんど運転しなかったせいで、無事ペーパードライバーになりました。
僕のようなペーパードライバーが、運転をめちゃくちゃ得意になるためにはまずは理論武装というか運転に関する知識を蓄積することが大事だと思い、
今回のnoteを作るに至りました。
主にYouTubeを見て、運転について学習した記録を載せていくので
見てってください。
運転のコツ①
ペーパードライバーが運転最強マンになるまで①
— 歴史とITであそぼ (@PawaharaNi) August 24, 2023
①-1.ハンドルの右側のレバー
┗方向指示器(ウィンカー)レバー
┗レバーの先端には、夜間走行時の
ライトスイッチがついている
①-2.ハンドルの左側のレバー
┗ワイパーを動かすレバー
①-3.赤いスイッチ
┗ハザードランプ
①-1.ハンドルの右側のレバーについて
①-1-1.スモールランプスイッチ(やんわり明るくする、出番少なめ)
— 歴史とITであそぼ (@PawaharaNi) August 24, 2023
┗車幅灯(前方の雑魚ライト)
┗テールランプ
┗番号灯(ナンバープレートを照らす)
①-1-2.AUTO
┗明るさ検知、自動でライトのONOFF
①-1-3.ヘッドライト(前照灯)
┗夜間必須
┗ハイビーム(奥に押す)
┗ロービーム(手前に押す)
①-2.ハンドルの左側のレバーについて
①-2-1.ワイパーを動かすレバー
— 歴史とITであそぼ (@PawaharaNi) August 24, 2023
┗OFFがデフォ
┗1段上げるとMIST
┗┗1拭きだけ可
┗1段下げるとINT
┗┗雨量が少ない時に使う
┗┗┗作動速度の調整ダイヤルあり
┗┗┗┗奥に回す→早
┗┗┗┗手前に回す→遅
┗2段下げると、LO
┗┗一定速度で少し早
┗3段下げると、HI
┗┗一定速度で早
①-2-2.ワイパーを動かすレバー
— 歴史とITであそぼ (@PawaharaNi) August 24, 2023
┗手前に引っ張ると、ウォッシャー液とか言う液出る
┗REARとかかれたダイヤル
┗┗回すと、後ろのガラスにワイパーを発動可能
①-3.赤いスイッチについて
①-1-3-1.ハイビーム
— 歴史とITであそぼ (@PawaharaNi) August 24, 2023
┗速度表示の下っ側に、青マークが付く
①-4.チェンジレバー/5.パーキングブレーキについて
①-4.チェンジレバー
— 歴史とITであそぼ (@PawaharaNi) August 24, 2023
┗N→ニュートラル:動力が伝わらない
┗┗故障時などに使いがち
┗SやL(Bや、1・2の時もあり)
┗┗下り坂など、エンジンブレーキが必要な時、使う
┗┗┗山道などの長い下り坂で使用
┗┗┗普段は使わん
①-5.パーキングブレーキ
┗左足で踏む
┗右足でブレーキ踏みながら使用
運転のコツ②
②-1.横断歩道の標識について
ペーパードライバーが運転最強マンになるまで②
— 歴史とITであそぼ (@PawaharaNi) August 25, 2023
②-1.横断歩道の標識
これが、横断歩道近いで、の目印
これが見えたらブレーキに足置いといて
いつでも止まれるようにしとく
↓ pic.twitter.com/YF39WNdMmJ
②-2.信号が変わった時の対応について
②-2.信号が変わったら
— 歴史とITであそぼ (@PawaharaNi) August 25, 2023
┗早めに断続ブレーキ
┗┗ブレーキを使って減速する場合に、ブレーキを2~3回ほど踏んだり離したりを繰り返す操作法
┗┗ブレーキランプが点滅するので、減速してることを後続車に伝えられる
②-3.T字路の注意点について
②-3.T字路の注意点
— 歴史とITであそぼ (@PawaharaNi) August 25, 2023
┗信号無視の、飛び出し車が来てないかをチェック
運転のコツ③
③-1.カーブミラーの存在意義
ペーパードライバーが運転最強マンになるまで③
— 歴史とITであそぼ (@PawaharaNi) August 26, 2023
③-1カーブミラーの存在意義
下記画像の様な死角を把握できる。 pic.twitter.com/HJr8Va6Knz
③-2.歩行者の避け方
③-2.歩行者の避け方
— 歴史とITであそぼ (@PawaharaNi) August 26, 2023
歩行者と対向車、自分が並んだときはとにかく徐行。めっちゃゆっくりやる。