歴史とITであそぼ

歴史とITであそぼ

最近の記事

【わからなかった概念編】FlutterをChatGPTと学習する~Verify system requirements~

Flutter公式ドキュメントのVerify system requirementsについて 不明点とその解決を記録していきます。 わからなかった言葉Hardware requirements CPUとメモリや容量などハードウェアの必要条件と十分条件について記載されている。 そんな中で、 Display resolution in pixels だけ怪しかった。 これは、画面解像度の話で画面上に何ピクセル敷き詰められてるかを示しているらしい。 GPU的な画像処理の話

    • 【目次】ChatGPT君と一緒にFlutter公式ドキュメント完全攻略

      色々読み漁った結果、一次情報であるFlutterドキュメントを 完璧に理解することが アプリ開発スペシャリストになる上で必須な気がしたので ChatGPT君とともに頑張って勉強しにいく。 ※基本はググらずにChatGPTに質問を投げまくって進捗させていこうと思う。 今回の記事は全体像がわかるようにマップ的な、目次的な感じで ドキュメントの各カテゴリに対してどのような学習記録がリンクされているのかをまとめ上げたものとして書き上げた。 ※学習して進捗があれば都度、リンクはア

      • パフォーマンス最大化を科学する~目標設定を極める~

        とにかく決まった時間で最大のパフォーマンスを出すにはということを考え、実践していく。 シリーズ第1回目は、目標について考えていきたい。 目標は最大パフォーマンスを出すために、集中力を爆増するために必要不可欠。 なければならない要素だ。 だけど、毎回目標を作るという行為。 これはこれで煩雑、なんならタスクが増えてる感覚さえ覚える。 だからこそ、タスクや仕事のパターンを大枠で分けて、それぞれのパターンに合う汎用的な目標、これを設定することで 毎回新たなタスクに取り組むたびに、具体

        • 【Ver.1】タスクの分類と作業手順/目標設定テンプレ

          タスクを、疑問解決系/単純作業の実行準備系・単純作業系・完全新規系の3種類に分類し、それを実行する手順の記録や目標の設定をしやすいように工夫したテンプレを作成した。 NotionやGPTを用いたタスク管理を前提としている。 疑問解決系/単純作業の実行準備系開始テンプレ 【→】目標:18進捗 1.GPTにプロンプトを投げる 2.1を記録 3.2をバレット化(箇条書きにする) 4.3を仕分け 疑問解決テンプレ 【→】目標:18進捗 1.〇〇について、疑問を考え

          完璧着手主義 →着手のタイミング、手段が整いまくってる完璧な状態じゃないと  着手をしない考え方のこと。  物事を進めない言い訳として格好の材料。

          完璧着手主義 →着手のタイミング、手段が整いまくってる完璧な状態じゃないと  着手をしない考え方のこと。  物事を進めない言い訳として格好の材料。

          自己操縦感 →自分をのことをコントロールできている感覚を持っている状態のこと。  この感覚を殺す最大の敵は、YouTubeとTikTok。  おすすめ機能で、自分の興味や注意を操作し、集中を阻害してくるため。

          自己操縦感 →自分をのことをコントロールできている感覚を持っている状態のこと。  この感覚を殺す最大の敵は、YouTubeとTikTok。  おすすめ機能で、自分の興味や注意を操作し、集中を阻害してくるため。

          属性に左右されない 容姿や立場、経済力などの属性に左右されない。 あくまで人として対峙する。 吉田松陰のこういうあり方めちゃかっけぇ。

          属性に左右されない 容姿や立場、経済力などの属性に左右されない。 あくまで人として対峙する。 吉田松陰のこういうあり方めちゃかっけぇ。

          【セルフ辞書】 自己評価とは、、、 最も正しい可能性もあるし、最も誤っている可能性もあるもの。 人生単位のコンテキストを把握している唯一の人の評価だからめちゃ正しい可能性がある。 一方主観が最も入るから誤り倒してる可能性もある。 客観性×コンテキスト=最強の評価

          【セルフ辞書】 自己評価とは、、、 最も正しい可能性もあるし、最も誤っている可能性もあるもの。 人生単位のコンテキストを把握している唯一の人の評価だからめちゃ正しい可能性がある。 一方主観が最も入るから誤り倒してる可能性もある。 客観性×コンテキスト=最強の評価

          【セルフ辞書】 「物事に向いてない」とは、 他の人と比べて容易くできなくて、 その劣勢を克服しようって気合いが持続しない事象のことを言う。

          【セルフ辞書】 「物事に向いてない」とは、 他の人と比べて容易くできなくて、 その劣勢を克服しようって気合いが持続しない事象のことを言う。

          自己承認のために他人に評価を求める、をやめる

          自分自身を肯定し、自分を承認するための最大の根拠として機能しているのは他人からの承認や褒められること、そういう人が多いと思います。  しかし、この自己に価値があるかどうかの決定法は脆く、非常にブレやすいです。 まず、相手のコンディションによって評価がブレる問題があります。 相手が機嫌が良ければ褒めてきたり、機嫌が悪ければけなしてきたりします。 さらに、相手の好みによっても評価がブレる問題があります。 例えば、鼻が高いことを好む相手が、自分の鼻が低いと感じたら、他の良い部

          自己承認のために他人に評価を求める、をやめる

          プレゼン資料の画像デザインについて参考になった記事の箇所をまとめてみた

          運営しているYouTubeチャンネルもプレゼン形式でやっていることもあり、 とにかくよりよい見やすいデザインのスライド作りを極めたく、 良さげなプレゼン資料の参考になった記事の「箇所」をまとめてみた。 1.画像とテキストという異質な2つの対比下記リンクの箇所で語られている、同じサイズのテキストボックスと画像の対比は確かに、そうでないものと比べてみやすさとインパクトを与えるなと思った。非常に納得。いい記事。 2.裁ち落とすという技術同じ記事の下記リンクの箇所も非常に良かった

          プレゼン資料の画像デザインについて参考になった記事の箇所をまとめてみた

          超ペーパードライバーが最強の運転マンになるまで1

          運転免許証を取ってから4~5年経ちますが、最近車を手に入れるまでほとんど運転しなかったせいで、無事ペーパードライバーになりました。 僕のようなペーパードライバーが、運転をめちゃくちゃ得意になるためにはまずは理論武装というか運転に関する知識を蓄積することが大事だと思い、 今回のnoteを作るに至りました。 主にYouTubeを見て、運転について学習した記録を載せていくので 見てってください。 運転のコツ①①-1.ハンドルの右側のレバーについて ①-2.ハンドルの左側のレバー

          超ペーパードライバーが最強の運転マンになるまで1

           iPhoneやiPadで、「重要じゃないけどやりたいこと」を自動で断ち切る方法

          この動画で説明したショートカットを利用して、自動でiPad、iPhoneでYouTubeなどの誘惑を断ち切る仕組み作りの方法を紹介します。 ゼロからのやり方を探すのも良いですが、それにはだいたい10分以上かかるでしょう。 10分あれば時給1000円だとしたら、170円は稼げます。 その10分を無駄にしないために、具体的な手順を ふんだんに画像を施して超丁寧に説明したnoteを作成しました。 たった100円で、文字数を極力少なく絞って、視覚的に説明してますので ぜひご覧

          ¥100

           iPhoneやiPadで、「重要じゃないけどやりたいこと」を自動で断ち切る方法

          ¥100

          プログラミング初心者がChatGPTと協力して理想のアプリを作ってみた①

          JavaScript触ったことあり、すぐ挫折、Swift触ったことあり、すぐ挫折の僕が、今度はFlutterを使って理想のアプリを作ってみよう、ChatGPTとともに、という企画です。 方針としては、 ①やりたいことを実現するためのコードを先に教えてもらう ②そのコードのわからないところを漏らさず徹底的に聞いていく というトップダウン的なやり方でやってみようかな、と思っています。 やっていてどうしても厳しい時は、Flutterの基礎情報をどっかしらから適宜摘もうと思いま

          プログラミング初心者がChatGPTと協力して理想のアプリを作ってみた①

          より良い仮説を作るためにはこうすべきじゃないかって仮説

          100%正解がない世の中で、勝ったり成功したりという確証はない。 そんな中で人生の限られた時間を全力投下して努力しろ、なんていうのはとても苦しい。 ものすごく好きなことや夢中なことがある人だったら未来を意識せずに目の前の楽しさでがむしゃらに進めるのかもしれない。 大抵の人は好き・夢中なことがないだろうし、仮にあったとしても好きは長続きしないことが多く、挫折することも多いだろう。 僕らは、勝利したり成功している未来を「信じなければならない」ケースが多いと思う。出ないと、何もで

          より良い仮説を作るためにはこうすべきじゃないかって仮説

          Raycastとかいう神ツールをMacに導入してみた

          Raycastとかいう、 Macで画面分割・クリップボード・スニペットを簡単に使えるように スーパーランチャーアプリがある。 Raycastを使えば、即メモ、しかもそのメモを最前面表示できます、みたいなことが実現できる、すごい。 そんなRaycastについて、使ってみたいけど導入すんのめんどくさって人向けになるべく少なめの文字数で(画像を大量に使って)導入手順を解説する記事を作ったので、最後まで見てくれたら嬉しい。 0.URLはこれ1.ダウンロードをする2.ダウンロード

          Raycastとかいう神ツールをMacに導入してみた