![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84677190/rectangle_large_type_2_3964a52e37ab7659519e89b7f5a65632.jpeg?width=1200)
【#51】「マンガでやさしくわかる傾聴」
僕好きな小説、原田マハさんの「本日は、お日柄もよく」に傾聴の話が出てくる。良いスピーチは、まず聞くことから始まる。
傾聴は本当に難しい。耳を傾けるというより、心を傾けるという感じだろうか。この本を読んだだけでは、傾聴はできるようにならないだろう。
だが、そのはじめの一歩として、傾聴とは何かを学ぶにはとても良い教材だった。
塾講師としての仕事に面談がある。傾聴は非常に重要なスキルだろう。また、コーチングにもつながる傾聴のスキルは今後も学び続けていきたいジャンルだ。