
管理監督されて初めて動ける人たち
例えば、海に入るときに、あなたが泳げるときは、特に何もいらないかもしれませんが、もし泳げないときは、救命用具をつけて水に入る、等の対応が必要になりますよね。
つまり、自分のできること、自分のポジショニングによって、
その場その場での対応が変わってくるということです。
これはビジネスにおいても同じで、
目標を達成するときに、自分のポジショニングによって、できることがかなり変わってしまいます。
統計の話になりますが、
ある目標をもって自発的に動くことができる人は、全体の6%だという調査結果があります。また、指示を受けて行動ができる人は、全体の11%という結果が出ています。
例えば、自発的に行動できる人は、宿題を出されなくても、「このままだと自分がバカになる」と感じて勝手に勉強を始めるような人であり、100人いたら6人です。
逆に、これをビジネスに置き換えると、
「こうなりたいな」「これが欲しいな」と思っているだけで、
そのための目標を設定しない人・自発的に行動していない人は多いのではないでしょうか?(僕はできていませんでした、、)
11%の指示を受けて行動できる人は、期限が決まって負荷がかかった状態で行動できる人です。
そして、残りの83%は
「かなり監督されて初めて行動できる人」
を指しています。何かのビジネスを始めても、管理されるわけではないので
自分に負荷がかかっていないことが多いかと思います。
さて、あなたは今、どこにいるでしょうか?
ちなみに、自分も最初は83%からのスタートでした。
特に83%に該当していると感じている人は、
「仲間を組んだ方がいい」と思います。
それは年齢ではなく、対等な立場の仲間が良いかと思います。
そして、管理監督されて初めて動けそうだなと感じている人は、
自分のやろうとしていることに対して目をかけてくれそうな人の側で
行動するのが良いかと思います。
そんな方がいない方は、探すところから!
是非、あなたの理想の達成のための環境づくりを意識してみましょう!
最後に!!
自分が運営している朝活コミュニティ「Forest」では、毎日の「目標を感謝」のシェアを通じて、あなたの夢の実現に少しでも近づけるような環境をつくっています!
是非、ご興味のある方は、こちらのURLもぜひご覧ください!!